麻婆豆腐

みやび@WKM
みやび@WKM @cook_40220632

辛いけど辛さが後に残らない麻婆豆腐です。簡単なので試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
でかい豆板醤を買っちゃったから。

麻婆豆腐

辛いけど辛さが後に残らない麻婆豆腐です。簡単なので試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
でかい豆板醤を買っちゃったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. ひき肉合い挽き 200g
  3. 小ネギ 半袋
  4. ※↓タレここから↓※
  5. 豆板醤 50g
  6. 砂糖 3g
  7. オイスターソース 8g
  8. 中濃ソース 5g
  9. しょうゆ 8g
  10. 料理酒 17g
  11. ニンニクチューブ 4g
  12. ごま 2g
  13. 一味 1g
  14. ※↑タレここまで↑※
  15. しょうがチューブ 適宜
  16. 塩コショウ 適宜
  17. 花椒 多量
  18. ※↓とろみここから↓※
  19. 片栗粉 10g
  20. 100cc
  21. ※↑とろみここまで↑※

作り方

  1. 1

    主な材料これだけ。と、調味料系。

  2. 2

    最初にタレを作っておきます。器にどんどん足していきます。まず豆板醤を

  3. 3

    50g。

  4. 4

    続いて砂糖を

  5. 5

    3g。合計53g。どんどんいきます。

  6. 6

    オイスターソースを

  7. 7

    8g。合計61g。

  8. 8

    中濃ソースを

  9. 9

    5g。合計66g。

  10. 10

    しょうゆ

  11. 11

    8g。合計74g。

  12. 12

    料理酒

  13. 13

    17g。合計91g。

  14. 14

    ニンニクチューブ

  15. 15

    4g。合計95g。

  16. 16

    ごま油

  17. 17

    2g。合計97g。

  18. 18

    辛いのが好きな方は一味足しちゃいましょう。

  19. 19

    これで1gらしい。合計98g。

  20. 20

    ※お分かりかと思いますが、普段は目分量でやってるので適当です。数グラムずれたぐらい気にしないで下さい。それが家庭の味。

  21. 21

    混ぜまーす。で、

  22. 22

    小ネギを

  23. 23

    根を切り捨てて、ざっくざっくと。2cmぐらい。準備OK。

  24. 24

    フライパン温めます。中火。

  25. 25

    ごま油をひいて

  26. 26

    ネギ全部いれまーす

  27. 27

    ひき肉も入れちゃいましょー

  28. 28

    ちょっとほぐして、

  29. 29

    しょうがチューブを適当、塩コショウを軽めに

  30. 30

    火力を強火にして炒めていきまーす

  31. 31

    ひき肉に火が通ったら、弱火にして、

  32. 32

    豆腐準備しまーす

  33. 33

    手の上で切るのは危ないです。大人しく容器の中で切りましょう。

  34. 34

    水を捨てて、好きな大きさに切ったら、

  35. 35

    フライパンにどーん。

  36. 36

    そのままだと豆腐が長いので、箸で半分に切りましょう。こんな、

  37. 37

    感じで。

  38. 38

    全部やると、

  39. 39

    こうなると。

  40. 40

    火力を強火にして、豆腐を崩さないように炒め合わせていきまーす

  41. 41

    こんな感じですかね。2分ぐらい?

  42. 42

    豆腐が温まったら火力を中火に弱めてから、いよいよタレを

  43. 43

    どばっといれて、

  44. 44

    ぐるっと混ぜて中火のまま1分程火を通します。とろみ追加しない人は項番50までジャンプ。とろみ追加したい人は続き。

  45. 45

    とろみ。めんどくさいのでタレの器でそのままいきます。

  46. 46

    片栗粉を10g入れて

  47. 47

    水を100cc加えて、よく混ぜて

  48. 48

    アツアツのフライパンに回し入れて

  49. 49

    とろみがつくまで中火で加熱。とろみがついたら火を止める。

  50. 50

    重要なのはこいつ。花椒。仕上げにこれを

  51. 51

    好きなだけかけましょう。私は数えたら30振りしてました。フリフリフリフリフリ×6

  52. 52

    事後。

  53. 53

    器に装って完成。そのままでも、ご飯にかけても、お好みで。

コツ・ポイント

調味料の量はそんなに気にしない。毎回ちょっとずつ味が違うぐらいがいいんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みやび@WKM
みやび@WKM @cook_40220632
に公開
働くSEは手抜きとコスパを追求します。
もっと読む

似たレシピ