上越の「やたら」

上海老婆的料理 @cook_40317422
長野の郷土料理らしいのですが、上越の県境あたりでも食べられてるようです。塩味でさっぱり!
このレシピの生い立ち
実母が夏によく作ってくれました。
これを食べないと夏は終われない。
上越の「やたら」
長野の郷土料理らしいのですが、上越の県境あたりでも食べられてるようです。塩味でさっぱり!
このレシピの生い立ち
実母が夏によく作ってくれました。
これを食べないと夏は終われない。
作り方
- 1
野菜を全て薄めに刻む。(ナスときゅうりは銀杏切り、茗荷は半月ピーマンは細かければなんでも)
- 2
塩を加えて10分放置。軽く水で流して絞って完成
コツ・ポイント
辛めが好きな人は茗荷多めでも美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冷蔵庫で冷やして食べよう!山形の「だし」 冷蔵庫で冷やして食べよう!山形の「だし」
山形の郷土料理「だし」は、火を使わない夏向けサッパリメニューです。お豆腐にかけても◎ 1人前あたり39kcalです。 テンヨ武田 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20895009