一手間でZEPPIN☆香る鶏ごぼうどん

お店で食べるのよりも、おうちでZEPPIN!
しょうが、ごぼう、ねぎ、きのこの香りと大きめの鶏むね肉で大満足な一品!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材を美味しく食べたくて一手間かけてみました。
参考→安くてOK!ZEPPIN☆鶏むねの下味 by 絶品料理人☆のりしー”を公開しました!【クックパッド】 https://cookpad.wasmer.app/recipe/7279775
一手間でZEPPIN☆香る鶏ごぼうどん
お店で食べるのよりも、おうちでZEPPIN!
しょうが、ごぼう、ねぎ、きのこの香りと大きめの鶏むね肉で大満足な一品!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材を美味しく食べたくて一手間かけてみました。
参考→安くてOK!ZEPPIN☆鶏むねの下味 by 絶品料理人☆のりしー”を公開しました!【クックパッド】 https://cookpad.wasmer.app/recipe/7279775
作り方
- 1
ごぼうはささがき、なすは粗々みじん切り、ねぎは3cmほどに輪切り。まいたけはほぐしておく。粗々みじんはこんな感じ。
- 2
しょうがをすりおろす。しょうがひとかけらは、こんな感じ。
- 3
鶏むね肉は事前に下味をつけておくとよい。冷凍してる場合は解凍する。こちらを参照→レシピID: 20895248
- 4
つけ汁を作る鍋にごぼうを入れて、加熱する。ごぼうの水分がとんできたら、焦げる前にお皿に取る。
- 5
鍋にネギを加えて加熱。軽く焼き目がつくようにあまり動かさずに焼いていく。軽く焼き目がついたらお皿に取る。
- 6
ごま油をまわし入れ、鶏むね肉を加えて、お肉の各面を焼いていくように転がしていく。
- 7
お肉の各面を焼けたら、なすを加えて炒め、なじんだら★、まいたけ、ねぎ、ごぼう、しょうがの順番に入れてフタをして加熱する。
- 8
フタをして20分ほど弱火で煮込む。
- 9
うどんを茹でて、冷水でよく洗ってぬめりをとって締める。
- 10
器にうどんを盛り付けて、具と汁を好きなだけかける!完成!お好みで汁にごまや海苔をふりかけるのもおすすめ。
- 11
つけ麺だとこんな感じ!
コツ・ポイント
ごぼうとねぎは最初に焼くこと!なすは粗みじん切り(細かくするほどおいしい)にすることで短時間でもよく味が染み込みますよ!
出汁はパックで煮出して冷蔵保存しておくと便利。
似たレシピ
その他のレシピ