防災食 お湯ポチャで「コーン蒸しパン」

中野産業 @sorghum
グルテンフリーの防災食。小麦卵乳不使用、ソルガムミックス粉と水だけでもOK。甘くてしゃきしゃきのコーンをたっぷりで美味♪
このレシピの生い立ち
アレルギーの会の防災食セミナーで実際に作ったレシピです。参加者はお好みのジュース(C●レモンやリンゴジュース等)で美味しく作れました。
今回はスイートコーンを入れてコーン蒸しパンを作りました
防災食 お湯ポチャで「コーン蒸しパン」
グルテンフリーの防災食。小麦卵乳不使用、ソルガムミックス粉と水だけでもOK。甘くてしゃきしゃきのコーンをたっぷりで美味♪
このレシピの生い立ち
アレルギーの会の防災食セミナーで実際に作ったレシピです。参加者はお好みのジュース(C●レモンやリンゴジュース等)で美味しく作れました。
今回はスイートコーンを入れてコーン蒸しパンを作りました
作り方
- 1
ホワイトソルガム「おかしミックス粉」使用
- 2
材料をポリ袋に入れ、よく混ぜる。(注)袋は必ず耐熱120℃以上のポリプロピレン袋を使用して下さい。材料を1:1で混ぜる
- 3
袋の中の空気を抜き、棒状に形を整える。袋に空気が入らない様ねじり、なるべく上の方で結ぶ。
- 4
鍋に水を入れ、一回り小さい皿を敷いた中に②を入れて火をつける。沸騰したら中火にし、約10分加熱する
- 5
鍋から出したらなるべく早めにハサミで袋を開け、食べ易い大きさにカットする。(注)閉じたままにしておくとふくらみがなくなる
- 6
ペットボトルや豆乳の紙パックなども非常時にはお皿代わりに使えます。
- 7
ビニール袋をそのままかぶせたり、ホイルを敷いてもよい
コツ・ポイント
●鍋底にお皿を敷くのは袋が破けるのを防止するためです。
●粉:水分量=1:1が目安なので、紙コップに粉が入ったところの線をつけておき、袋に粉を移した後、「その線まで水を入れればよい。
●水の代わりにジュースや豆乳でも美味しい。
似たレシピ
-
防災食 お湯ポチャ「オレンジ蒸しパン」 防災食 お湯ポチャ「オレンジ蒸しパン」
グルテンフリーの防災食。小麦卵乳不使用、ソルガムミックス粉と水だけでもOK。ジュースとマーマレードの酸味で食欲アップ♪ 中野産業 -
材料2つ☆レンジでできる簡単蒸しパン 材料2つ☆レンジでできる簡単蒸しパン
グルテンフリー。卵乳小麦無。材料2つ。ミックス粉:水=1:1で基本の蒸しパン。レンジで簡単、アレンジ自由。クリスマスにも 中野産業 -
防災食 お湯ポチャ「米不要の塩むすび」 防災食 お湯ポチャ「米不要の塩むすび」
グルテンフリーの防災食。小麦卵乳不使用、ソルガムお米タイプで作る「おむすび」。お箸なしでも食べ易いおむすび型に。 中野産業 -
-
防災お湯ポチャ「マカロニのケチャップあえ 防災お湯ポチャ「マカロニのケチャップあえ
グルテンフリーの防災食。小麦卵乳無。マカロニタイプをトマトジュース(野菜ジュース)等で簡単調理!キャンプにも◎ 中野産業 -
ザクザク食感☆グルテンフリーのリースパン ザクザク食感☆グルテンフリーのリースパン
卵・乳小麦不使用のリースパン!さつま芋とくるみがザクザク美味なのでへルシーなオヤツにも(おさるまるさんのレシピ) 中野産業 -
-
-
-
防災食お湯ポチャ「米なし簡単炊き込みご飯 防災食お湯ポチャ「米なし簡単炊き込みご飯
卵乳米無の防災食。小麦卵乳不使用、ソルガムお米タイプの「炊き込みご飯」。なめ茸を加えるだけで美味しい炊き込みご飯に! 中野産業 -
-
レンジで簡単「パック蒸しパン」の作り方 レンジで簡単「パック蒸しパン」の作り方
時短、グルテンフリー。卵乳小麦米不使用。商品袋に水を加えレンジ3分で簡単おやつ!下記をご参考にして美味しく作って下さい♪ 中野産業
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20915999