オクラと豆腐の照り焼きハンバーグ

ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi

旬のオクラを入れたヘルシーハンバーグ。オクラのネバネバでフワッと仕上がります♪お弁当やつくりおきにもピッタリです!
このレシピの生い立ち
旬のオクラを使って、副菜ではなくメインのおかずになるものをと考えました♪

オクラと豆腐の照り焼きハンバーグ

旬のオクラを入れたヘルシーハンバーグ。オクラのネバネバでフワッと仕上がります♪お弁当やつくりおきにもピッタリです!
このレシピの生い立ち
旬のオクラを使って、副菜ではなくメインのおかずになるものをと考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. オクラ 1袋
  2. 豚挽肉 400g
  3. 豆腐 300g
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 白だし 大さじ1
  7. おろし生姜 小さじ1
  8. 照り焼きソース
  9. A酒 大さじ2
  10. A醤油 大さじ2
  11. Aみりん 大さじ2
  12. A砂糖 大さじ1
  13. A片栗粉 大さじ1/2
  14. A水 大さじ2
  15. 卵黄 人数分
  16. 青ネギ 2本

作り方

  1. 1

    【下準備】豆腐は水切りしておく。ボウルに調味料Aを全て入れて合わせておく。

  2. 2

    オクラは下処理をして水気のついたまま皿に並べ、ラップをしてレンジで1分加熱。

  3. 3

    ボウルに豚挽肉、水切りした豆腐、塩、砂糖、おろし生姜、白だしを入れてよく練り合わせる。

  4. 4

    3〜4ミリに切ったオクラも加え、その上に片栗粉を振って全体を混ぜる。

  5. 5

    フライパンを熱して油を引き、4を丸めて焼いていく。

  6. 6

    焼き色がついたらひっくり返して蓋をし、中まで火を通す。

  7. 7

    6を皿に移し、合わせたAを良く混ぜてからフライパンに入れトロミがついたら火を止める。

  8. 8

    ハンバーグにソースをかけ青ネギを散らしてお好みで卵黄を乗せてお召し上がりください。

  9. 9

  10. 10

    一口サイズに丸めて、ウズラの卵を乗せるとお酒のおつまみにぴったりです。

コツ・ポイント

オクラはお好みで量を増やしていただいても大丈夫!タネが柔らかくてまとめにくい場合は、スプーンなどで落として小さく焼いてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi
に公開
20歳に栄養士資格を取得したものの、別の職種に就きました。結婚をきっかけに家族に作る毎日の食事を通し、料理の楽しさ大切さを再確認。旦那様は勿論、ワガママ娘達が喜ぶ食卓。簡単だけど、ちょっと可愛くてちょっとオシャレに見える料理、そして作り手も楽しめる料理を日々考案。★栄養士資格保有★フードコーディネーター★インスタ→http://instagram.com/chunmacchi
もっと読む

似たレシピ