
にんじんとレモンのぬか漬け。

美味しー。もっと食べたい。
このレシピの生い立ち
キュウリのぬか漬けキチガイが治癒しニンジンのぬか漬けキチガイになる事ができた。
にんじんとレモンのぬか漬け。
美味しー。もっと食べたい。
このレシピの生い立ち
キュウリのぬか漬けキチガイが治癒しニンジンのぬか漬けキチガイになる事ができた。
作り方
- 1
超正統派簡単誰でもフレンチみたいなレシピにヴィシー風ニンジンというのがあるのだけど、味的には、それの発想。。。。の様な。
- 2
あっ、レモンとニンジンという点だけ。はい。バターの高貴な香りはないので別物です。ごめんなさい。ごーめんなさーい。微笑
- 3
沈黙。
- 4
まず 食べたいと思う3〜4日前にぬか床をガラス瓶7分目くらい取り分け。。。。。国産レモンのスライスを漬ける。
- 5
レモンの果肉は3分の1くらいでいいと思う。皮は一個の5分目から7分目を使う。皮を糠に奥深く入れて漬ける。
- 6
あくまでも好みなのでもっと少なくてもいいと思う。
- 7
3〜4日したら。。。。。
- 8
糠がレモンでグショグショになってきたら有機にんじんの長太切りを刺して漬け始める。
- 9
皮はにんじんだからむいてもむかなくても。
- 10
これは剥いた方が味が品よくスッキリするし見栄えも良いかな。ヴィシーにんじんなら皮が付いてたら同じ料理にはならないし。
- 11
切った人参の太さにもよるけれど1晩か2晩じゃないでしょうか。
- 12
それも好みで。
- 13
ワタシは糠をつけたまま食べるし一本のまま包丁で深くいくつも切り込みを入れて、大きめのジップロックで漬けてます。
- 14
今度その切り込みに蜂蜜か面白い糖質をまぶしてから漬けてみようと思う。何かちょっとひと手間加えてみたい誘惑に駆られています
- 15
国産レモンは皮を主には使い、果肉はたくさん入れないように気をつけましょう。糠が酸っぱくなり過ぎるしびしょびしょに。
- 16
【偉大なる気付き】
風味付けで使ったこの国産レモン。漬けた後それだけでご賞味ください。涙が出る程美味しいですから。
- 17
何かの付け合わせに使えそう。面白いレシピないかなぁ。何かの酒類のおつまみに使えそうだし。
- 18
色々イメージが湧いて楽しいです。インド料理か中華 ?!の何かに?使えそうかもです。タイ。。。。。風カレーかなやはり。
- 19
結構難しーい。
- 20
中華風の全粒粉麺と魚介出汁と。。。?か、冷やし。その他豚さんの厚切りこっくりした味の何か、なかなか。何かが違うな〜
- 21
コツ・ポイント
コツは有機ニンジン有機レモンを使うことかな。ぬか床はきちんと自分ちで引いた天然だしで熟成させたものがのがいいと思います。それからぬか床は必ずこれ用に取り分けたほうが無難。というかべきです。レモンの汁とかでかなりびしょびしょになります。
似たレシピ
その他のレシピ