市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV12

Aranjuez5 @Aranjuez
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンの第12弾。今日から袋麺は日清ラ王(豚骨醤油)で。激辛ソースは豆板醤ベースで。
このレシピの生い立ち
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンの第12弾。これから袋麺は日清ラ王(豚骨醤油)で。今回の激辛スープは、豆板醤ベースで。チャーシューの代わりにロースハムを使ったよ。
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV12
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンの第12弾。今日から袋麺は日清ラ王(豚骨醤油)で。激辛ソースは豆板醤ベースで。
このレシピの生い立ち
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンの第12弾。これから袋麺は日清ラ王(豚骨醤油)で。今回の激辛スープは、豆板醤ベースで。チャーシューの代わりにロースハムを使ったよ。
作り方
- 1
納豆は良くかき混ぜ、付属のカラシとタレの順に加え、それぞれで良くかき混ぜておく。
- 2
洋皿に豆板醤・おろしニンニク・一味唐辛子、そして液体スープを入れ、お湯を加えて良くかき混ぜる。
- 3
氷を加え、良くかき混ぜ、冷ましておく。
- 4
お湯を沸かし、ラ王を入れ、規定よりも2分程度長目に茹でる。
- 5
流水で3回程度洗い流し、良く水気を切り、洋皿に入れ、スープになじませる。
- 6
ロースハムを載せ、その上に納豆を加える。
- 7
キャベツも加えておく。
- 8
最後に粗挽き唐辛子を少し振って、完成。
コツ・ポイント
ラ王は規定よりも2分程度長目に茹でる。
似たレシピ
-
-
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV11 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV11
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンの第11弾。激辛スープはほとんど同じで、トッピングはとろろ&納豆の複合型。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV13 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV13
今日8月25日は袋ラーメンの記念日だね。で、市販の袋麺で激辛冷やしラーメンを作っておくかと。ぶなしめじをフィーチャーして Aranjuez5 -
-
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.5 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.5
今日も蒸し暑い1日だったね。こういう時には激辛で。市販の袋麺で激辛冷やしラーメン・シリーズの第5弾、激辛を少し変更。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.4 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.4
市販の袋麺で激辛冷やしラーメン・シリーズの第4弾。トッピングに使ったのはみぞれね。大根葉も少し。ファージャオラージャンも Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.3 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.3
市販の袋麺で激辛冷やしラーメン・シリーズの第3弾。今回は付け合わせにマスタードグリーンを合わせてみたよ。大人向けだね。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.6 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.6
今日は暑い1日だったね。こういう時には激辛で。去年に引き続いての市販の袋麺で激辛冷やしラーメンのVer.6ね。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV14 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンV14
今日7月11日は「ラーメンの日」とのこと。それなりのレシピを作っておくかと。市販の袋麺で激辛冷やしラーメンのV14を。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.8 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.8
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンの第8弾。ベースはいつもとほとんど同じだけど、目玉焼き載せにしたのと、隠し味の工夫を。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.9 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.9
8月25日は即席ラーメン記念日と言うことで、久しぶりに市販の袋麺で激辛冷やしラーメンを。これでVer.9になるね。 Aranjuez5 -
市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.7 市販の袋麺で激辛冷やしラーメンVer.7
今日も京都は37度を超えそう。うんざりだねぇ。こういう時は激辛で。トッピングには壺ニラ(激辛版)を。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20934922