ホロホロ骨付きもも肉のスープカレー

食べ応えバツグン
カレー粉で作るんで簡単だけど
結構本格的な味の栄えるスープカレーです
このレシピの生い立ち
友人に教わったスープカレーが美味しかったんで、骨付きもも肉で作ってみたら、食べ応えも有って定番メニューになりました。
手羽元でも美味しいです。ー
ホロホロ骨付きもも肉のスープカレー
食べ応えバツグン
カレー粉で作るんで簡単だけど
結構本格的な味の栄えるスープカレーです
このレシピの生い立ち
友人に教わったスープカレーが美味しかったんで、骨付きもも肉で作ってみたら、食べ応えも有って定番メニューになりました。
手羽元でも美味しいです。ー
作り方
- 1
玉ねぎとニンニクをみじん切りにする
ブンブンチョッパーが有るとの便利
- 2
フライパンに大さじ1の油を入れ、強火でもも肉の表面に軽く焦げ目が付く様に焼き、圧力鍋に移す。
- 3
脂の残ったフライパンに大さじ2のサラダ油を加え、ニンニクを炒め香りが立ったら玉ねぎを炒める。
- 4
少し茶色くなるまで炒めたら、カレー粉を加えてカレー粉が馴染む様に炒める
- 5
玉ねぎにカレー粉が満遍なく馴染んだらトマトジュースを入れて沸騰したら汁ごと圧力鍋に移す。
- 6
圧力鍋に水を入れて、バジルとガラムマサラ以外の調味料を入れて沸かす
今回はフレッシュバジル使用
- 7
蓋をして高圧で20分煮込む。
- 8
火を止めて圧力が下がったら蓋を取って中弱火で15分ほど煮込む。
スープが1割ほど減るのが目安。 - 9
バジルとガラムマサラを入れて味見して塩で最終の調整をする。
- 10
野菜を好きな大きさに刻む。
きくらげは湯がいて刻む
- 11
野菜を素揚げにする。
(エリンギ、きくらげ以外)じゃがいもとかはレンチンしてフライパンで焼いてもOK
- 12
エリンギとアスパラガスはフライパンでバター焼き
面倒なら素揚げで
- 13
レンチンの場合はそのフライパンにバターを足してカボチャ、じゃがいも、にんじんを焼く。
- 14
皿に肉とスープを入れて野菜をトッピングする。
- 15
- 16
煮詰めて
シャバチキンカレー
塩と水減らした方が良いか
コツ・ポイント
トッピング野菜は味的に好きな物や
彩りが栄える野菜で選んで下さい。
バターとかで焼いた野菜美味しいけど、面倒なら全部素揚げでOKです。
ご飯も普通の白ごはんでも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー
2009・6話題入り♪特別なものを使わない簡単スープカレー♪食べたこと無い方もぜひ札幌発スープカレーに挑戦してみてね♪ shouko
その他のレシピ