豆臭さなし!大豆ミートジャージャーうどん

giro_by_p
giro_by_p @cook_40361157

ひき肉タイプの大豆ミートでヘルシーに美味しく、食べ応えのあるジャージャー麺です。
このレシピの生い立ち
普通のひき肉と遜色なしに食べられる大豆ミートメニューが欲しくて。

豆臭さなし!大豆ミートジャージャーうどん

ひき肉タイプの大豆ミートでヘルシーに美味しく、食べ応えのあるジャージャー麺です。
このレシピの生い立ち
普通のひき肉と遜色なしに食べられる大豆ミートメニューが欲しくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆ミート 100g
  2. きゅうり 大1本
  3. 椎茸 80g
  4. たけのこ 80g
  5. 白髪ネギ 1/2本
  6. ごま油(炒め用) 大さじ1
  7. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  8. ☆甜麺醤 大さじ4
  9. ☆アガベシロップ 大さじ2
  10. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ2
  11. ☆醤油 大さじ2
  12. ☆酒 大さじ2
  13. 豆板醤(お好みで) 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ3
  15. 大さじ3
  16. うどん中華麺米粉麺など 4人分

作り方

  1. 1

    大豆ミートは1.5倍の熱湯、または熱いスープに15分浸しておく。

  2. 2

    たけのこ、椎茸は粗めのみじん切りに。

  3. 3

    フライパンにごま油、ニンニク、豆板醤を入れて中火で炒める。ニンニクの香りがたってきたら大豆ミート、2を入れて炒める。

  4. 4

    3がしんなりしてきたら、合わせた☆の調味料を入れて炒める。

  5. 5

    馴染んできたら水で溶いた片栗粉を回し入れてとろみをつける。

  6. 6

    麺を茹でる間に
    きゅうりを千切り、長ネギは白髪ネギにしておく。

  7. 7

    麺を時間通りに茹でて水で締めたらお皿に盛る。その上にきゅうり、5、白髪ネギの順に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

お子さんや辛いのが苦手な方は豆板醤は無しでもOK。辛味は豆板醤で調節したり、仕上げにラー油をかけても◎。
アガベシロップがなければお家の砂糖類で、甜麺醤は味噌で代用可。
大豆ミートを豆臭さを感じず食べれるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
giro_by_p
giro_by_p @cook_40361157
に公開

似たレシピ