おからとツナでポテサラ風

藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310

おからで作るからカロリーも糖質もオフだけどボリューム感のある我が家のサラダです☆
このレシピの生い立ち
ポテトサラダにおからを加えるダイエットレシピを試しましたが、味はともかく食感が変わりかさ増し感が;
でも炒りおからは大好きで、おからの食感が嫌いなわけじゃないので、それならいっそおからだけの方が! というわけで作りました。

おからとツナでポテサラ風

おからで作るからカロリーも糖質もオフだけどボリューム感のある我が家のサラダです☆
このレシピの生い立ち
ポテトサラダにおからを加えるダイエットレシピを試しましたが、味はともかく食感が変わりかさ増し感が;
でも炒りおからは大好きで、おからの食感が嫌いなわけじゃないので、それならいっそおからだけの方が! というわけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おから(生) 120g
  2. A
  3.  オリーブ 大2
  4.  牛乳(または豆乳) 大2
  5.  醤油 小1
  6.  レモン 小1
  7. ツナ缶 1缶(80gくらいの)
  8. 玉ねぎ 1/4個(50gくらい)
  9. きゅうり 1本(100gくらい)
  10. 人参 半分(50gくらい)
  11. とうきび 大4(50gくらい)
  12. B
  13.  マヨネーズ 大4
  14.  塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    おからは耐熱容器に入れてふわっとラップをかけ、レンジで1分加熱し、Aの調味料とツナ缶を汁ごと(重要)加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    にんじんは千切りにして、レンジで30秒ほど加熱する。
    (1と2はあら熱が取れるまで冷ましておく)

  3. 3

    玉ねぎ、きゅうりはそれぞれスライスし、塩少々を振ってしばらく置き、出てきた水分を軽く絞る(ぎゅうぎゅう絞らない)

  4. 4

    1に2、3、とうきびを加え、マヨネーズで和え、塩こしょうで味を調え、できあがり♪
    冷蔵庫でよく冷やすと美味しくなります。

コツ・ポイント

ツナ缶の汁にうま味があるので、先に水分を飛ばしたおからにしみこませます。カロリーを控えたい時は、水煮のものを使えばOK☆
とうきびは、実をばらして冷凍してあるものですが、コーン缶でもOK。
牛乳の量はおからの水分量に合わせて調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310
に公開
 ハーブと自家製天然酵母とお菓子作りをこよなく愛しつつ、父の畑から来る野菜たちの処理に追われて保存食作り。……ロハスなようでいて全然違うような(笑)  ~~~~~~~~~~~☆なお、レシピでハーブの類の使用がやたらと多いのは、ハーブを色々と自家栽培している為です。あるものを適当にお使いくださいね☆
もっと読む

似たレシピ