糀甘酒で鶏むね柔らか♪ナスピーマンの酢鶏

おいとさん @cook_40350902
家にある夏野菜と鶏むねで
少しいつもと違うおかずが作りたくて酢鶏に挑戦!
揚げ焼きなので簡単にささっと作れます♪
このレシピの生い立ち
鶏むね肉は安いの家に常備していることが多いのですが
他の肉よりもパサつくし味が染みづらいので、炒め物に使いづらいのが課題でした。
甘酒で肉が柔らかくなるテクニックを試してみたら、本当に美味しくて驚き!糀甘酒で鶏むね肉マスターになるぞ★
糀甘酒で鶏むね柔らか♪ナスピーマンの酢鶏
家にある夏野菜と鶏むねで
少しいつもと違うおかずが作りたくて酢鶏に挑戦!
揚げ焼きなので簡単にささっと作れます♪
このレシピの生い立ち
鶏むね肉は安いの家に常備していることが多いのですが
他の肉よりもパサつくし味が染みづらいので、炒め物に使いづらいのが課題でした。
甘酒で肉が柔らかくなるテクニックを試してみたら、本当に美味しくて驚き!糀甘酒で鶏むね肉マスターになるぞ★
作り方
- 1
糀甘酒を使うと鶏むね肉が柔らかに!
糀甘酒を大さじ2、にんにくチューブを2cmいれます。鶏むね肉は一口大で斜めに切ります - 2
他の材料を準備してる時間でつければ十分ですが、一晩でかなり柔らかくなります。ジップロックに入れてそのまま冷凍保存も◎
- 3
片栗粉をまぶし、揚げ焼きにします。
油は全体に行き渡るくらいでok
全部一気には焼けないので、焼けたものは寄せておきます - 4
切った野菜たちは、
玉ねぎ半透明→ナス投入して油吸ってきたら先程の鶏肉とピーマン投入 - 5
鶏肉の中にも火が通るように、蓋をして少し蒸し焼きにします
- 6
蒸し焼きにした後、全体がしっとりしてきたら、
お酢、醤油と水溶き片栗粉を回しいれます。 - 7
盛り付けて完成!
コツ・ポイント
糀甘酒を使うと、パサつきがちな鶏むね肉が驚くほど柔らかになります!甘酒の優しい甘さがつくので、調味料も砂糖が不要!お醤油とお酢だけでokなのも嬉しいポイントです。
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単!鶏むね肉で☆酢鶏 フライパンで簡単!鶏むね肉で☆酢鶏
2024/07/05(金)の夕食に鶏肉はむね肉を使いました片栗粉をまぶして揚げ焼きにご飯が進む!フライパンで簡単! ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20960469