チャーシュー醤油節約

いなバンバン
いなバンバン @cook_40169824

茹で汁に醤油みりんを入れて茹でる方法も有りますが、熱いウチに漬け汁と一緒にビニールに入れると調味料の節約になったよ

このレシピの生い立ち
茹でた汁を冷やして固まって浮いそうたラードを除き、豚茶漬けのスープにしたり、野菜スープなどの汁に活用して栄養を無駄なく摂取。

チャーシュー醤油節約

茹で汁に醤油みりんを入れて茹でる方法も有りますが、熱いウチに漬け汁と一緒にビニールに入れると調味料の節約になったよ

このレシピの生い立ち
茹でた汁を冷やして固まって浮いそうたラードを除き、豚茶漬けのスープにしたり、野菜スープなどの汁に活用して栄養を無駄なく摂取。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚肩1本
  1. 豚肉が浸かる量
  2. ネギ(青いところでOK) 10cm
  3. 生姜(皮のところでOK) 2〜3切
  4. 日本酒 大さじ2〜
  5. 醤油 50cc
  6. みりん 50cc
  7. 砂糖 大さじ1〜2
  8. 豚肩ロース 1塊

作り方

  1. 1

    ネットをかぶせた肩ロースに塩こしょうしてフライパンで表面を焼く、ちょっと焼き目がつく程度

  2. 2

    圧力鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れ、臭み取りにネギや生姜や日本酒などを入れると美味しいなる。

  3. 3

    圧力鍋がかかってから20分茹でる。

  4. 4

    つけだれの醤油、みりん、砂糖を鍋かレンジにかけて、少し沸騰させてみりんのアルコールを飛ばす

  5. 5

    ビニール袋に茹でた豚とつけだれを入れて、冷蔵庫で一晩から3日位着けてから食べる

コツ・ポイント

豚茶漬けや、ラーメン、お弁当にも便利です。ゆで卵も一緒に漬けてね。水に沈めながらビニール袋の口を縛って空気を抜くと調味料も節約出来る上よく浸かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなバンバン
いなバンバン @cook_40169824
に公開
家族の美味しいと言ってくれる笑顔のおかげで、料理が楽しくなりはじめました。
もっと読む

似たレシピ