210、ニンニク醤油、和風きのこパスタ♪

クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489

うちでは常備してあるニンニク醤油で作る和風パスタ。丹波のしめじに舞茸、ベーコン、ニンニク醤油のニンニクもたっぷり使って♪
このレシピの生い立ち
我が家では娘の拘りとして、「しめじ」は「ぶなしめじ」ではなく丹波のしめじを使用。
和風パスタは何度も究極の味を追求したので娘の大好物でもあり、お店でも通用するくらいの自信作です。

210、ニンニク醤油、和風きのこパスタ♪

うちでは常備してあるニンニク醤油で作る和風パスタ。丹波のしめじに舞茸、ベーコン、ニンニク醤油のニンニクもたっぷり使って♪
このレシピの生い立ち
我が家では娘の拘りとして、「しめじ」は「ぶなしめじ」ではなく丹波のしめじを使用。
和風パスタは何度も究極の味を追求したので娘の大好物でもあり、お店でも通用するくらいの自信作です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ママースパゲッティ1.6 400g
  2. 丹波のしめじ 2パック
  3. 舞茸 1パック
  4. ベーコン 1パック
  5. のり(長方形) 2枚
  6. 大葉 10枚
  7. にんにく(醤油漬け) 8個
  8. オリーブオイル 大さじ4杯
  9. バターORマーガリン 小さじ1
  10. にんにく醤油 40cc
  11. パスタの茹で汁 200~300cc

作り方

  1. 1

    ソースを作る
    ①にんにく醤油に漬けてあるニンニクを取り出し、みじん切りにする②ベーコンは短冊切りに。しめじは石づきを切り

  2. 2

    バラバラに。舞茸も石づきを取り適当な間隔に等分する③熱したフライパンにオリーブオイルを入れニンニクを炒める④ニンニクが

  3. 3

    キツネ色になったらベーコン、しめじ、舞茸の順に炒める。

  4. 4

    パスタを茹でる
    ずん胴に水を張り沸騰させ塩を入れる。パスタを規定の時間よ2~3
    分短く茹でる。パスタザルを挙げ、そのま

  5. 5

    の入っているフライパンにあけ麺とソースを混ぜ合わせる。ニンニク醤油とバターを加え更に混ぜ合わせたら完成。海苔と大葉は細長

  6. 6

    く刻んで置き、最後に盛り付ける。

コツ・ポイント

ニンニク醤油はニンニクの皮を剥き下を切って洗って水分をよく拭き取って醤油に漬けたものを使用。
パスタの茹で時間は規定内で納める為、ある程度長い7分以上~の方が好ましい。最近は3分で茹で上がる物があるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489
に公開
お弁当作りも今年で6年目。私の学生時代のお弁当と言えば赤いアルミのお弁当箱に一面黒で被われた二段の海苔弁当しか記憶にない。そんな過去が反面教師になり娘にはあれやこれやと孤軍奮闘する日々。自分で言うのもなんだが、まるで宝石箱のようだと思う。失敗しても美味でなくても娘は決して文句を言わない。ただ一言「美味かった!」で終わる言葉に拍子抜けする素っ気なさだが、元気が出る弁当作りにと戦い続ける記録である。
もっと読む

似たレシピ