豆乳で滑らか名店の味栗きんとん

クレシン
クレシン @cook_40344945

知人から道の駅で買った立派な栗を頂いたので、昔住んでた名古屋の名店の栗きんとんが食べたくなって!
このレシピの生い立ち
栗を上手く調理したくて。

豆乳で滑らか名店の味栗きんとん

知人から道の駅で買った立派な栗を頂いたので、昔住んでた名古屋の名店の栗きんとんが食べたくなって!
このレシピの生い立ち
栗を上手く調理したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 300g
  2. 豆乳 30cc
  3. 砂糖 30g
  4. 蜂蜜 大さじ1

作り方

  1. 1

    栗は一晩たっぷりの水に浸けておく。浮いてくる栗があれば虫喰で食べれません。

  2. 2

    一晩つけた栗をザルで洗って、水を換えて30分グツグク煮ます。

  3. 3

    2の粗熱が取れたら皮の剥き時です。柔らかくなっているので栗の下の硬い所に包丁で数ヶ所切れ目を入れて鬼皮を剥く。

  4. 4

    渋皮もキレイに包丁で剥く。

  5. 5

    4の栗を粗めに潰して、さらにすり鉢でよくする。

  6. 6

    5に豆乳、砂糖、蜂蜜を入れて滑らかにする。

  7. 7

    6を裏漉しする。

  8. 8

    ガーゼをぬらして固く絞り、好きな大きさでガーゼをくるっと回して茶巾絞りして完成♪

コツ・ポイント

栗の裏漉しは面倒でもやると滑らかさが違います。食感を楽しみたい場合はしなくても(^◇^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クレシン
クレシン @cook_40344945
に公開
料理が大好きな平凡な主婦です。少しずつですがレシピアップしていこうと思うので宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ