めんつゆ☆茄子の煮浸し

えるきるのきる @cook_40365401
めんつゆだけても美味しくできますが、昆布ポン酢を加えることで程よい酸味と旨味が加わって美味しいです。
このレシピの生い立ち
母に習ったものがベースです。私の好みで昆布ポン酢を加えて作るようになりました。めんつゆは創味のつゆをそのまま使っています。
めんつゆ☆茄子の煮浸し
めんつゆだけても美味しくできますが、昆布ポン酢を加えることで程よい酸味と旨味が加わって美味しいです。
このレシピの生い立ち
母に習ったものがベースです。私の好みで昆布ポン酢を加えて作るようになりました。めんつゆは創味のつゆをそのまま使っています。
作り方
- 1
なすを洗って縦半分に切る
形を残したいときはそのまま隠し包丁を入れる。1/4にカットして隠し包丁を入れてもよい。 - 2
フライパンにごま油を回し入れ、中火にする。ごま油の香りが立ってきたら、なすの皮側を下にして、そのまま中火で2分焼く
- 3
なすをひっくり返して、反対側もそのまま中火で2分焼く
- 4
めんつゆと昆布ポン酢をまわしかけ、落し蓋をして弱火で5分煮込む
- 5
お好みで、鰹節やネギをかけていただく
- 6
(補足:隠し包丁)
味が上手く染みるための切り込み。深く切り込みを入れると煮崩れるので、今回は2mm程度が目安 - 7
(補足:落し蓋)
クッキングシートをフライパンの直径より小さめにカット→折る→縁を円形にカット&切り込み、中心をカット
コツ・ポイント
隠し包丁を入れることです。煮込みすぎるとなすがぐちゃぐちゃになるので、煮込みすぎには注意です。ごま油で作ると香ばしさも出ます。めんつゆは創味のつゆがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994446