蒸らし放置で柔らかしみ染み大根!

とりとりと^^
とりとりと^^ @cook_40148446

大根は放置すると柔らかしみ染み〜に!
茹でるだけでは固い大根も柔らかくなります!
このレシピの生い立ち
湯切りした大根をうっかり放置していたらいつもより柔らかい!となったので覚え書きです。
さつまいもの茹で方で蒸らし放置すると美味しいというのがあったのでそちらも参考にしました。

蒸らし放置で柔らかしみ染み大根!

大根は放置すると柔らかしみ染み〜に!
茹でるだけでは固い大根も柔らかくなります!
このレシピの生い立ち
湯切りした大根をうっかり放置していたらいつもより柔らかい!となったので覚え書きです。
さつまいもの茹で方で蒸らし放置すると美味しいというのがあったのでそちらも参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きな量
  1. 大根 普段は1/2本くらい
  2. 大根がひたひたになるくらい
  3. 焼く方は大さじ1ほど

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて好きな大きさに切る。
    ふろふきサイズでもいちょう切りでもお好きな大きさで大丈夫です☆

  2. 2

    鍋に大根とひたひたの水を加え蓋をして強火にかける。沸騰したら中火〜弱火にして15分〜20分煮る。

  3. 3

    鍋を火から下ろし、中のお湯だけを捨てて蓋を閉め、大根を鍋の中に30分ほど放置する。

  4. 4

    (ここが暇なので自分は大根の皮できんぴらを作ったりしています。)

  5. 5

    大根が蒸らされて柔らかくなったらしみしみ大根の完成!

  6. 6

    さらに柔らかくしたい!という方はフライパンに薄く油を引いて、大根に焦げ目が付くように焼くと水分が抜けて良いです。

  7. 7

    下ゆではレンジでも。大きなお皿に切った大根と大根が半分浸かるくらいの水を入れてラップをし、500W10分ほど加熱します。

コツ・ポイント

放置するだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とりとりと^^
とりとりと^^ @cook_40148446
に公開
甘いものがすき^^だいたい温めるか冷やすかするだけです^^
もっと読む

似たレシピ