おぼろ昆布で長生き!サバのおきな煮

宇城市
宇城市 @cook_40142868

おきな煮の“おきな(翁)”はおじいさんのこと。おじいさんの“ヒゲ”をイメージしている料理です。
このレシピの生い立ち
おぼろ昆布を使うことで、旨みも増す一品。

★宇城市では「さしより野菜」(食事の最初に野菜を食べようという取り組み)を推進しています!★

おぼろ昆布で長生き!サバのおきな煮

おきな煮の“おきな(翁)”はおじいさんのこと。おじいさんの“ヒゲ”をイメージしている料理です。
このレシピの生い立ち
おぼろ昆布を使うことで、旨みも増す一品。

★宇城市では「さしより野菜」(食事の最初に野菜を食べようという取り組み)を推進しています!★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サバ 90g 2切れ
  2. 生姜 ひとかけ
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 濃口しょうゆ 小さじ1
  5. 薄口しょうゆ 小さじ1
  6. おぼろ昆布 ふたつまみ
  7. 200cc
  8. だいこん 適量

作り方

  1. 1

    付け合わせの大根は半月切りにして、下茹でする。

  2. 2

    生姜は輪切り若しくは千切りにして鍋に入れる。

  3. 3

    調味料◎とおぼろ昆布、水を加え、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    ②にサバを並べ、落し蓋をし煮る。

  5. 5

    下茹でした大根を入れる。

  6. 6

    煮汁を魚にかけつつ、味を染み込ませる。

  7. 7

    ④⑤をお皿に盛りつけ、煮汁をかけたら出来上がり。
    仕上げにおぼろ昆布をかけても良い。

コツ・ポイント

煮汁ひと煮立ちさせたら、火加減に注意しながら味を染み込ませてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宇城市
宇城市 @cook_40142868
に公開
熊本県宇城市の公式キッチンです。特産品を使用したものや、宇城市で推進している「さしより野菜」「たっぷり野菜」にちなんだ野菜メニューも公開中。ぜひチェックしてみてください☆さしより野菜について→https://www.city.uki.kumamoto.jp/2028606公式Instagram→https://www.Instagram.com/sashiyoriyasai_uki
もっと読む

似たレシピ