南房総市給食◆食べる味噌汁

南房総市学校給食 @cook_40110900
食べごたえばっちり!
心と体が満たされる、おかず味噌汁
このレシピの生い立ち
地場産のもち麦(ダイシモチ)を定期的に活用するレシピとして考案しました。
不足しがちな食物繊維がたっぷりと補えます。
南房総市給食◆食べる味噌汁
食べごたえばっちり!
心と体が満たされる、おかず味噌汁
このレシピの生い立ち
地場産のもち麦(ダイシモチ)を定期的に活用するレシピとして考案しました。
不足しがちな食物繊維がたっぷりと補えます。
作り方
- 1
もち麦は、さっと洗い、前日から水に浸しておく。(冷蔵)
- 2
もち麦を約1時間(はじけるまで)ゆで、ザルにひきあげておく。
- 3
だし汁に、鶏肉、にんじん、れんこん、だいこんを加えて煮る。
- 4
野菜に火が通ったら、もち麦を加えて煮込み、味噌で味を整える。
仕上げに長ネギを加える。
コツ・ポイント
野菜を煮ている時に出る灰汁は、丁寧にすくってください。
給食では、精麦していないもち麦を使用しています。市販のものは、ゆでる時間がもっと短くなると思います。
似たレシピ
-
-
【保育園給食】まろやかみそ汁『呉汁』 【保育園給食】まろやかみそ汁『呉汁』
大豆を水に浸して、すり潰したものを「呉(ご)」といいます。呉を入れたみそ汁が「呉汁」です。心も体もホッとする汁物です。 にじのいるか南葛西園 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21011811