舞茸と銀杏の炊き込みご飯

pニナ @cook_40310794
我が家の炊き込みご飯一番人気。シンプルな具材でほっこり美味しい秋の炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
天然舞茸が手に入ったので最高に美味しく食べたくて教えていただきました。
舞茸と銀杏の炊き込みご飯
我が家の炊き込みご飯一番人気。シンプルな具材でほっこり美味しい秋の炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
天然舞茸が手に入ったので最高に美味しく食べたくて教えていただきました。
作り方
- 1
銀杏は皮を剥き半分に切る。
- 2
油揚げは油抜きせずにそのまま切る。
- 3
米3合分の昆布だし(540cc)を取
る。昆布の汚れをふき取り水に。30分〜1時間後沸かし沸騰する前に昆布を取り出す。 - 4
米をとぎザルに上げておく
- 5
炊飯器に4を入れ固めに炊ける分量迄冷やした3の出汁を入れ、薄口醤油 みりん・塩・油・1.2を入れ炊込みモードで炊く。
- 6
舞茸をグリルかオープントースターで軽く焼く。
- 7
5が炊き上がったらすぐに6を入れ10分蒸らす。
- 8
10分後 よく混ぜて召し上がれ。
- 9
天然舞茸のお掃除>ボウルに水をため頭を下にゆすり土を落とす。根本の土が入り込んでる所は切り落とし、水が切れたら冷蔵庫
- 10
10は冷蔵庫内で洗った時の水を乾燥させたいのでラップや蓋無しで。
- 11
油揚げを京あげにするともっと美味しいそうです
- 12
油を入れる事で翌日温め直してもパラパラとした美味しい状態で食べられる。(忘れたら固まるし固く感じた)
- 13
舞茸を松茸にかえて松茸ご飯にする場合>松茸一番大きいサイズ1本使用 手で割く
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21015822