とろろ味噌汁

平中なごん
平中なごん @cook_40359144

とろろ汁を入れて、とろみでほっこり温まるお味噌汁☆
このレシピの生い立ち
ほっこり味噌汁レシピ!
江戸時代からの名物、とろろ界のレジェンド「東海道・丸子宿のとろろ汁」には味噌も入れるので、逆に味噌をメインに味噌汁にとろろを入れてみました!
とろろ汁ともいえるので、一汁一菜どころか一汁で充分ご飯のおかずにも。

とろろ味噌汁

とろろ汁を入れて、とろみでほっこり温まるお味噌汁☆
このレシピの生い立ち
ほっこり味噌汁レシピ!
江戸時代からの名物、とろろ界のレジェンド「東海道・丸子宿のとろろ汁」には味噌も入れるので、逆に味噌をメインに味噌汁にとろろを入れてみました!
とろろ汁ともいえるので、一汁一菜どころか一汁で充分ご飯のおかずにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 味噌 適量
  2. 長芋山芋自然薯でも) おろして小鉢1杯ほど
  3. 豆腐 1/4丁
  4. 長ネギ 1/4本
  5. 一味唐辛子(お好みで) 少々
  6. 七味唐辛子(お好みで) 少々
  7. 山椒(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    長ネギ、豆腐は適度な大きさに切り、とろろ芋をすりおろす。

  2. 2

    鍋に具材とひたひたになるまでお湯を入れ、一煮立ちさせる。

  3. 3

    鍋に味噌を入れ、溶かしてよく混ぜる。

  4. 4

    すりおろしたとろろも加え、また一煮立ちさせれば出来上がり☆

  5. 5

    お好みで、一味、七味、山椒等の薬味お好みでお加えください。
    白いご飯に添えればさらにベスト!

コツ・ポイント

一応、スタンダードなものを記しておきますが、お味噌汁の具材はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
平中なごん
平中なごん @cook_40359144
に公開
ぜんぜん稼げてないモノカキの「三文にも満たない文士」(ファンタジー〜純文学まで、無料で読めるWeb小説をオールラウンドに多数あげてます。作品にご興味ある方は「平中なごん」で検索)。未知の味を求めて、今までになかったような創作料理を作ることも趣味でやっております。そんな創作料理の紹介や拙著の朗読をする「なごんちゃんねる」をYouTubeでも配信中☆歴史・民俗、博物館・美術館、怪談なんかも好き♪
もっと読む

似たレシピ