魚のみりん干し

ぐりふぉん亭 @cook_40297046
自家製の干物は添加物なども入っておらず食材の美味しさを感じられます
旬の魚を利用して色々試してみてください
このレシピの生い立ち
釣りに行ってたくさん釣れた際には干物にして保存しています
今回は脂がノリノリのアジで作りましたが、どんな魚でも大丈夫です。
もちろんスーパーなどで購入した魚でも!
魚のみりん干し
自家製の干物は添加物なども入っておらず食材の美味しさを感じられます
旬の魚を利用して色々試してみてください
このレシピの生い立ち
釣りに行ってたくさん釣れた際には干物にして保存しています
今回は脂がノリノリのアジで作りましたが、どんな魚でも大丈夫です。
もちろんスーパーなどで購入した魚でも!
作り方
- 1
魚をおろす
今回はアジで頭を落として開いていますが、魚の種類により3枚におろしたり切り身にしたり - 2
漬け汁に3時間程度つける
キッチンペーパーなどで覆うと効率よく浸かります - 3
余分なつけ汁をキッチンペーパーやタオルなどで拭き取り、表面に煎り胡麻を振って干す
- 4
風通しの良い場所で乾燥具合を見ながら干したら完成
今回は気温20℃、薄曇りで4時間ほど干しました
コツ・ポイント
暑い日や雨の日などは干す作業は注意してください
室内干しや冷蔵庫干し、ピチットシートなどを使うことをおすすめします
似たレシピ
-
-
-
-
【離乳食初期】魚とポテトのアスパラ添え 【離乳食初期】魚とポテトのアスパラ添え
旬のアスパラガスを味わう離乳食レシピ。お魚が入って栄養満点です。完了期のお子様はフォローアップミルクを使用しても♩ mogcook -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032594