鍋にも◎ふわシャキ食感*蓮根と鶏のつくね

ぶんぶんチョッパー @bunbun_chopper
ぶんぶんしたら焼くだけの簡単レシピ♪シャキシャキした蓮根の食感が楽しめます♡
このレシピの生い立ち
焼いても良し、お鍋に入れても良し!のふわシャキつくね。
ぶんぶんチョッパーを使って簡単に作れます♪
作り方
- 1
蓮根は皮を剥き5㎜厚さのいちょう切りにする。
大葉は1/4サイズにちぎる。 - 2
1と★を『ぶんぶんチョッパー』に入れる。
- 3
蓋をして、ぶんぶんする。
- 4
3を8等分にし、手にごま油をつけて小判型に成形する。
- 5
フライパンにごま油を熱し、4を並べて弱火弱で片面に薄く焼き色をつける。
- 6
裏返して蓋をし、蒸し焼きにしながら焼き色をつける。
途中再度裏返し、中まで火が通れば出来上がり。
コツ・ポイント
・柚子胡椒が苦手な方は入れなくてもOKです!
・成形した後焼かずに、お鍋に入れても美味しいです♡
似たレシピ
-
-
美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン 美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン
鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。 りねりね -
美味しい鶏のつくねと野菜いっぱいのお鍋 美味しい鶏のつくねと野菜いっぱいのお鍋
冷蔵庫にある色んなお野菜と柚子コショウを入れたつくねをお味噌仕立てでお鍋にしました。つくねはつけダレで食べてもよし。お味噌のスープで食べてもよしで、2度美味しいです。ああ、ご飯がいくらでもすすんでしまいます。 りねりね -
✴︎ふわふわヘルシー鶏のつくね鍋✴︎ ✴︎ふわふわヘルシー鶏のつくね鍋✴︎
とっても簡単、ヘルシー、経済的なお鍋です〜 我が家は鶏挽肉も冷凍庫にありますので、思い立ったらいつでも手軽にできます♥︎ マラガの空 -
-
-
-
油はたった1/2低カロリーの鶏のつくね鍋 油はたった1/2低カロリーの鶏のつくね鍋
低カロリーで美味しく温まる鍋です酉年にちなんで!レシピがわかりにくかったらごめんなさい!ご指導いただけたら嬉しいです ガオォォ -
のせ鍋☆鶏のつくねをたっぷりのせた野菜鍋 のせ鍋☆鶏のつくねをたっぷりのせた野菜鍋
つくねをたっぷりのせて、仕上げにたまごのきみをポトリと落とします。たまご一個の使い分けで広がるお鍋のバリエーションです。 BistroMiti -
ふわふわ♪れんこんつくねのあったか鍋 ふわふわ♪れんこんつくねのあったか鍋
れんこんは、すりおろすとふわふわ♪みじん切りでシャキシャキ♪ 二つの食感が楽しめて体がぽかぽかあったまる鍋です! シュガーロール -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032623