塩麹and米粉 で ヘルシー唐揚げ 

ゆさKitchen
ゆさKitchen @cook_40151160

より身体にいい、ヘルシーな唐揚げに仕上げています。米粉を入れると衣が薄くサクサクになるので、何個でも食べられます!
このレシピの生い立ち
唐揚げを食べたいけれど、よりヘルシーにしたくて、いつもの唐揚げにアレンジをきかせました。
ポイントは、塩麹を入れることで鶏肉が柔らかくジューシーで味もしっかりつくこと、米粉を入れることで油を吸収しないサクサクした表面になります!

塩麹and米粉 で ヘルシー唐揚げ 

より身体にいい、ヘルシーな唐揚げに仕上げています。米粉を入れると衣が薄くサクサクになるので、何個でも食べられます!
このレシピの生い立ち
唐揚げを食べたいけれど、よりヘルシーにしたくて、いつもの唐揚げにアレンジをきかせました。
ポイントは、塩麹を入れることで鶏肉が柔らかくジューシーで味もしっかりつくこと、米粉を入れることで油を吸収しないサクサクした表面になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 400g
  2. ★ニンニク(すりおろし) 1かけ
  3. ★生姜(にんにくと同量 すりおろし) 1かけ
  4. ★醤油 小さじ1.5
  5. ★酒 小さじ1
  6. ★塩麹 大さじ2
  7. ごま 小さじ1
  8. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    ★の材料と一口だいの鶏肉を入れてつけおきます。お弁当の時は前日に用意して一晩、夜ご飯の時は当日の朝でも大丈夫です。

  2. 2

    いつもは、片栗粉のみですが、今回は片栗粉と米粉1:1にしました。揚げる直前に袋の中に粉を入れて、さっくり混ぜます。

  3. 3

    2度揚げします。
    180度で4-5分。まだカリッとしてなくても大丈夫です。泡がこのくらいふつふつ出ている状態です。

  4. 4

    第1弾を1度バットにあげます。4-5分待っている間に、第2弾の1回目を揚げます。

  5. 5

    第2弾の1回目が終わったら、待っていた第1弾を揚げますが、その時に菜箸を入れて泡がプツプツと激しくでる温度まで上げます。

  6. 6

    第2弾は、2-3分で全体にこんがりきつね色になれば出来上がりです。お好みの色具合になったらバットにあげます。

  7. 7

    ♬蒸した野菜の上にのせて、ノンオイル胡麻ドレッシングをかけるととっても美味しいのでオススメです。

  8. 8

    ※米粉はこちらの米粉をモニターで使わせて頂きました。片栗粉よりもサラサラして、衣をつける時も固まらずに薄くつけられます。

コツ・ポイント

あらかじめ下味につけて馴染ませます。
粉は揚げる直前につけます。
2度揚げのバットで休ませる時間は4-5分十分にとります。
油の中で鶏肉が隣とくっつかないくらい余裕がある状態で揚げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆさKitchen
ゆさKitchen @cook_40151160
に公開
スポーツフードアドバイザーのゆさKitchenです。美味しく、ヘルシーで、栄養価の高い食事とお菓子作りを心がけています❤️Instagramhttps://instagram.com/yusakitchen_?igshid=YmMyMTA2M2Y=
もっと読む

似たレシピ