鰆と海老の包み湯葉

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151

上品なおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2切れ
  2. エビ 4尾
  3. 長芋 50g
  4. ゆり根 1/4根
  5. 茹で銀杏 8個
  6. 乾燥平湯葉 4枚
  7. 少々
  8. 片栗粉  小1
  9. 少々
  10. 柚子 少々
  11. くるみ 少々
  12. A
  13. 白味噌 50g
  14. 出汁 大1
  15. 大1
  16. 砂糖 小1

作り方

  1. 1

    サワラは中骨、血合い、皮を取り除き、刻んでたたく。

  2. 2

    海老は洗い、殻を尾まで全部むき、背ワタを取り酒を少々振り混ぜておく。

  3. 3

    海老の水気を取り、小口に切りたたく。長芋はすりおろす。

  4. 4

    ゆり根は1枚ずつ剥がして洗い、塩少々入れた湯でゆで上げ、粗目にきざむ。

  5. 5

    ボウルにサワラとエビ、塩ひとつまみを入れて混ぜ、長芋、片栗粉を加えて練り上げ、銀杏、ゆり根はざっくりと混ぜる。

  6. 6

    湯葉は水につけてもどし、水気をふき取る。

  7. 7

    ⑤の1/4量を巻いて包み、同様に4個作る。

  8. 8

    蒸気のあがった蒸し器に入れ、中火弱の火加減でしわをつくらないように8分程蒸す。

  9. 9

    小鍋にAを入れ弱火で練り、火口から外して柚子の皮をすりおろし、白味噌あんを作る。

  10. 10

    器に包み湯葉を切って盛り、白味噌あんをかけ、軽くくるみと柚子の皮を添える。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151
に公開
魚介を使ったレシピを中心に更新しています。海・魚介に興味のある方はこちらもご覧ください。JF兵庫漁連 SEAT CLUB(シートクラブ)HP⇒https://www.seat-sakana.net/Instagram⇒https://www.instagram.com/seat_club/
もっと読む

似たレシピ