激旨!ソースから作る本格パッタイ

☆Tomo☆LV
☆Tomo☆LV @cook_40111570
ヨーロッパ

美味しく出来てびっくり!タマリンドペーストで作るから、本場と同じ味で、更にタイ料理店より美味しいと感じるクオリティ。
このレシピの生い立ち
ベトナムではタマリンドが入手しやすいため。具材たっぷりのレシピにしました。

激旨!ソースから作る本格パッタイ

美味しく出来てびっくり!タマリンドペーストで作るから、本場と同じ味で、更にタイ料理店より美味しいと感じるクオリティ。
このレシピの生い立ち
ベトナムではタマリンドが入手しやすいため。具材たっぷりのレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. [パッタイ ソース]
  2. タマリンドペースト 大さじ1.5
  3. ブラウンシュガー 15g
  4. フィッシュソース 大さじ1
  5. 大さじ3
  6. [具材]
  7. ライスヌードル 約60g
  8. お好きな具(海老イカ鶏肉など) 80g位
  9. 高野豆腐(戻して1cm位に切る) 50g
  10. *乾燥エビ(刻む) 小さじ1
  11. *にんにく(みじん切り) 1片
  12. *シャロット(小サイズ、みじん切り) 3〜4片
  13. *一味唐辛子 小さじ1
  14. *あればたくわん(細かく刻む) 2切れ
  15. 1個
  16. にら(5cmの長さに切る) 5束
  17. もやし 1つかみ
  18. [トッピング]
  19. ライムライス 1/4個分
  20. 一味唐辛子 適量
  21. ローストピーナッツ(砕く) 適量
  22. にらもやし 適量
  23. ればパクチーの葉 適量

作り方

  1. 1

    ライスヌードルは水に30分つけ、ざるに上げておく。または、表示が茹でる方法の場合は、茹でざるにあげる。

  2. 2

    小鍋にパッタイ ソースの材料を入れ火にかけ、沸騰するまで混ぜ合わせて火から下ろす。

  3. 3

    *の具材を用意し、ボールに入れておく。

  4. 4

    お好きな具、にら、もやし、卵、トッピングも用意しておく。
    (写真の具は中くらいのイカ1尾分です)

  5. 5

    フライパンに少量の油を熱し、お好きな具を中まで軽く火が通るまで炒め、皿に上げておく。

  6. 6

    同じフライパンに油を足し、*の具材を中火でいい香りがするまで素早く炒める。

  7. 7

    フライパンにライスヌードルとパッタイソースを入れ、麺がしんなりとしてソースを吸収するまで炒める。

  8. 8

    麺をフライパンの片側に寄せ、もう片方に卵を割り入れ黄身を割る。

  9. 9

    麺を卵の上に乗せ、30秒ほど待ち軽く卵に火を通す。

  10. 10

    卵がほぐれるよう大きくかきまぜた後、お好きな具、にら、もやしを加え、野菜がしんなりするまで炒める。

  11. 11

    野菜がしんなりしたら、火を止めて皿に盛る。

  12. 12

    トッピングを盛りつけて完成!

  13. 13

    —————————————

  14. 14

    ライスヌードルは幅広のもので、できればタピオカスターチが入ったものを選ぶとモチモチ食感が残ります。(写真はベトナムの麺)

  15. 15

    タマリンドペーストは市販の瓶入りでOKですが、ベストは種入りから手作りしたもの(お湯で溶かして濾し、沸騰させ熱を通す)。

コツ・ポイント

材料が多いですが、用意ができれば、炒める工程は簡単です。麺を入れてから素早く炒めて作ることができポイント。
たくあんは入れなくても美味しくできました。
タマリンドの酸っぱさがかなり効いているので、最初はライムを絞らずに食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆Tomo☆LV
☆Tomo☆LV @cook_40111570
に公開
ヨーロッパ
海外在住、趣味は、柴犬の飼育、アート&アンティーク☆ 家族の好き嫌いが激しく、キノコや野菜類など多数調理できないものがあります。自分用のメモとして主にレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ