巻き方図解付き!春巻き。(o^^o)♪

野菜をたっぷり使った春巻き。
筍は春が旬なので不使用です。
わかりやすく巻き方を画像で。
余り野菜を使うのもありです。
このレシピの生い立ち
食べたかったから作ったのです。手間はかかりますが、やっぱり手作りが美味しいです。揚げる前の巻いた春巻きは、ラップやZIPROCで丁寧に空気を抜いて冷凍保存できますよ。
(o^^o)♪
巻き方図解付き!春巻き。(o^^o)♪
野菜をたっぷり使った春巻き。
筍は春が旬なので不使用です。
わかりやすく巻き方を画像で。
余り野菜を使うのもありです。
このレシピの生い立ち
食べたかったから作ったのです。手間はかかりますが、やっぱり手作りが美味しいです。揚げる前の巻いた春巻きは、ラップやZIPROCで丁寧に空気を抜いて冷凍保存できますよ。
(o^^o)♪
作り方
- 1
キャベツと人参、ピーマンは千切り。長ネギは輪切り。エリンギは5mm程度の小間切り。春雨は戻して約3cm幅にカットします。
- 2
胡麻油で微塵切りの生姜、豆鼓醤、豆板醤を香りが出るまで炒めます。香りが出てきたら豚挽肉を入れて炒めます。
- 3
①の材料を入れて炒めます。塩、日本酒、醤油、オイスターソースを入れて混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 4
ダマにならないように一気に混ぜ合わせます。バットかお皿に移し替え、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で30分なじませます。
- 5
まな板の上に春巻きの皮をダイヤ形に敷きます。④の具を、ちょうど画像の位置に大さじ2杯くらい、細長く盛ります。
- 6
空気を優しく抜きながら画像のように1回折りたたみます。
- 7
手前に巻き込むようにもう1回折ります。図のように、ちょうど半分(三角形)になります。
- 8
両端を折りたたみます。ちょっと手前に折るのがコツです。
(o^^o)♪ - 9
皮の先端にタップリと水溶き小麦粉を塗ります。あとは優しくくるくると丸めるだけです!
(o^^o)♪ - 10
170℃のキャノーラ油と胡麻油でゆっくりと揚げます。きつね色になったら揚げ上がりです。
(o^^o)♪ - 11
お好みでカラシ、醤油やお酢に付けて召し上がれ!!
\(^o^)/
コツ・ポイント
難しいのは、巻けるギリギリに具材にとろみを付けるところ。慣れた方は分量気にせずチャレンジしてください。慣れてない方は、具を炒めたあと弱火に。しっかりと混ぜた水溶き片栗粉を入れて一気に混ぜ合わせて、その後強火にしてとろみを付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
揚げない♪タケノコたっぷり♥春巻き 揚げない♪タケノコたっぷり♥春巻き
祝★《揚げない春巻き》人気検索トップ10入り\(^o^)/旬のたけのこをたっぷり使った春巻きです♪揚げないのにパリパリ♥ Do★Cook -
その他のレシピ