みょうがと大葉のカリッと天ぷら

貝塚ママ @cook_40099407
炭酸水を使ってカリッと軽く揚がり、食欲をそそります。今が旬のみょうが、暑いけど頑張って!!
このレシピの生い立ち
市販の天ぷら粉のようにきれいに揚げるにはどうするか。重曹を使うと聞いたことがあり、試したら良かったです。
みょうがと大葉のカリッと天ぷら
炭酸水を使ってカリッと軽く揚がり、食欲をそそります。今が旬のみょうが、暑いけど頑張って!!
このレシピの生い立ち
市販の天ぷら粉のようにきれいに揚げるにはどうするか。重曹を使うと聞いたことがあり、試したら良かったです。
作り方
- 1
大葉は水洗し、水けを拭き取り、手で2cm角位にちぎる。
- 2
みょうがは縦に2つに切って、泥やゴミが入っていたら水洗し、ペーパータオルで水けを拭き取る。
- 3
ボールに薄力粉・塩を入れる。
みょうがをビニール袋に入れ、ボールの粉をスプーン1杯位取り、ビニール袋に入れる。 - 4
ビニール袋の口を持ってゆすり、みょうがに粉をまぶす。
- 5
揚げ油を火にかけ、170〜180度(天ぷら粉を入れたら、すぐ上がってくる)にする。
- 6
3の粉に炭酸水50ccを入れ混ぜ合わせ、4を残りの粉ごと入れて、天ぷら粉をまぶし、温度が上がった油に入れて揚げる。
- 7
残りの天ぷら粉にすりごまを加えてさっと混ぜ、大葉を入れて混ぜ一口大位ずつ取って、油で揚げる。
- 8
キッチンペーパーなどの上でしっかりと油を切る。
召し上がるときは天つゆか塩でどうぞ。
コツ・ポイント
炭酸水の泡でカリッとなるので、出来れば手早く揚げた方が良い。具材は2〜3種類かな⁈
冷やした炭酸水を使うと更にカリッと揚がる。
似たレシピ
-
-
-
-
ミョウガと大葉で…爽やかメカジキの天ぷら ミョウガと大葉で…爽やかメカジキの天ぷら
ミョウガと大葉たっぷりの…味付けた衣で揚げます…薬味好きには、たまらない…おかずでも…おつまみにも…おすすめです… エルダーまま -
焼きちくわの天ぷら、みょうがシソ風味 焼きちくわの天ぷら、みょうがシソ風味
焼きちくわで天ぷらってやったことなかったけれど、噛みごたえあって、美味しくてびっくり♪ミョウガの風味を味わってみてね♪RYUKO21
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21053820