フーロー豆の黒糖ぜんざい

名護市わかめ会
名護市わかめ会 @cook_40308250

フーロー豆(和名:じゅうろくささげ)炒め物、てんぷらなどに利用します。乾燥させた豆の主な用途は菓子・あん・赤飯などです。
このレシピの生い立ち
名護市市民のひろば2022年10月号掲載レシピ

フーロー豆の黒糖ぜんざい

フーロー豆(和名:じゅうろくささげ)炒め物、てんぷらなどに利用します。乾燥させた豆の主な用途は菓子・あん・赤飯などです。
このレシピの生い立ち
名護市市民のひろば2022年10月号掲載レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. フーロー豆 300g
  2. 押し麦 100g
  3. 1.1ℓ
  4. 黒糖 170g
  5. (団子)
  6. 白玉粉 70g
  7. 65mℓ

作り方

  1. 1

    押し麦は30分程度、水(分量外:適量)につけておく。

  2. 2

    白玉粉は水を加えてこねた後、12個に丸めてゆでて、水にさらす。

  3. 3

    フーロー豆はさやも一緒に5mmの幅に切る。

  4. 4

    鍋に分量の水、フーロー豆、1の押し麦を入れ柔らかくなるまで炊く。

  5. 5

    4に黒糖を入れ、溶けたら2の団子を加え沸騰したら火を止める。

コツ・ポイント

☆冷やしていただいてもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
名護市わかめ会
名護市わかめ会 @cook_40308250
に公開
沖縄県名護市の食生活改善推進協議会(通称わかめ会)です!沖縄の島野菜を使ったレシピや郷土料理、わかめ会で開発したレシピ等を載せていきます!
もっと読む

似たレシピ