パンプキンパイ(手抜きです。。。)

北欧☆みっちゃん
北欧☆みっちゃん @cook_40221016

混ぜて、
(シートに)のせて、
オーブンで!
かぼちゃの種類(水気があるとか)を気にせず風味を活かしてパンプキンパイ。
このレシピの生い立ち
毎日忙しくて、でも子供の希望には応えたくて、現地にあるもので、短時間で、家にあるもので、日本人の私が美味しいなあと思えるパンプキンパイを作りたかったので。

パンプキンパイ(手抜きです。。。)

混ぜて、
(シートに)のせて、
オーブンで!
かぼちゃの種類(水気があるとか)を気にせず風味を活かしてパンプキンパイ。
このレシピの生い立ち
毎日忙しくて、でも子供の希望には応えたくて、現地にあるもので、短時間で、家にあるもので、日本人の私が美味しいなあと思えるパンプキンパイを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バターナッツかぼちゃ 1つ
  2. 砂糖 100g
  3. ニラシュガー(あれば 小さじ1
  4. 全卵 1個
  5. アーモンドパウダー 100g
  6. 小麦粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. 生クリーム (牛乳 100ccでもいいです) 1箱
  9. バター 100g
  10. パイシート(買ったもの) 1枚

作り方

  1. 1

    バターナッツ。水気が多いのでスープ向きです。ゆでて冷凍したものを、今日のために解凍。

  2. 2

    お砂糖入れます。香り付けにバニラシュガーもいれます。なくてもいいです。

  3. 3

    卵は全卵を入れます。

  4. 4

    生クリームを入れます。

  5. 5

    水気があるかぼちゃなので、アーモンドパウダーをまず入れます。
    混ぜます。ブレンダーでもハンドミキサーでも。

  6. 6

    こんな風に売っています。粗いものでもキメの細かいものでもお好きなものを。

  7. 7

    まだ水気があるので小麦粉とベーキングパウダーを入れます。
    混ぜます。

  8. 8

    きちんとパイ皿に入れてもいいのですが、急ぎの場合は、端を深めに折ってくっつければ大丈夫。

  9. 9

    7を8に入れます。オーブン200度で30分。ご家庭ごとのオーブンで時間温度は調節してくださいね。

  10. 10

    出来上がり。
    味はホットケーキに、カボチャ風味とアーモンドのコクがある感じです。

  11. 11

    あとは生クリーム(分量外)で飾ってもいいと思います。

  12. 12

    パイシートは2枚使って上下に重ねてそのなかにこのかぼちゃクリーム入れても。端をフォークで押し付けて作ってもいいと思います

  13. 13

    下の子がデザインしたジャックオーランタン

    ※このかぼちゃは観賞用で食べられないそうです。水気が多いからかな?

  14. 14

    上の子がデザインしたジャックオーランタン

    ※ひとつのかぼちゃの両面に顔を作りました。中はLEDのろうそくの火です

コツ・ポイント

イメージ的にはホットケーキミックスでバターナッツの水分を吸わせて、生クリームでコクを出し、アーモンドパウダーで味に深みを入れる感じです。大人だけの場合はシナモンを入れてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北欧☆みっちゃん
に公開
海外北欧に住んでいます。寒くて暗く長い冬、明るくて寝られない夏、そんな私に元気を与えてくれるような美味しいもので笑顔を増やしたいです。海外で仕事、家族のお弁当毎日、子供の学校やお稽古の送り迎え、子供の勉強をみたり、子供のイベントに親が参加すべきものが多かったり、夫の出張もあったり、もうぐったり〜。と毎日思うので、海外で手抜きレシピを日本人の私の味にあうような感じで日々作っています。
もっと読む

似たレシピ