至福のレアチーズケーキ風アイス♪

家庭で作る本格アイス!クリームチーズの軽やかな味わいと、ふんわり&なめらかな口どけは売り物と遜色なし!卵白消費にも♪
このレシピの生い立ち
料理大好きな主人が、ティラミス風のアイスが食べたくて研究しているうちに生まれたアイスです。
これにエスプレッソソースやココアをトッピングする予定でしたが、
味見した瞬間美味しすぎてとまらなくなり、完成する前に全部平らげる危険なクオリティに。
至福のレアチーズケーキ風アイス♪
家庭で作る本格アイス!クリームチーズの軽やかな味わいと、ふんわり&なめらかな口どけは売り物と遜色なし!卵白消費にも♪
このレシピの生い立ち
料理大好きな主人が、ティラミス風のアイスが食べたくて研究しているうちに生まれたアイスです。
これにエスプレッソソースやココアをトッピングする予定でしたが、
味見した瞬間美味しすぎてとまらなくなり、完成する前に全部平らげる危険なクオリティに。
作り方
- 1
鍋に牛乳、米粉、砂糖、生クリームを入れて火にかける。
- 2
ダマにならないようヘラでよくかき混ぜながら、とろみがついてきたら火を消す。
- 3
ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立ててメレンゲをつくる。
- 4
耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、
レンジで600wで1分程あたため、やわらかくする。 - 5
あたためたクリームチーズをハンドミキサーで混ぜ、クリーム状にする。
- 6
さらに②の鍋の中身を加えて、よく混ぜる。
- 7
さらに③で泡立てた卵白を加えて、泡をつぶさないようにヘラでさっくりと丁寧に混ぜる。
- 8
ボウルの中身を容器に移し替える。
ステンレス製の深めのボウルやバットがおすすめ。
(力を加えても割れたりしないものを) - 9
氷水にあててアイスを冷ますため、
まず、⑧より大きい容器を用意し、
その中に氷(冷却用)と塩を入れて混ぜ合わせる。 - 10
⑨の入った容器の上に、⑧のアイスの容器をのせ、冷凍庫にIN!
- 11
※ここからは約1時間おきにアイスを混ぜていきます。
4回混ぜるので、時間にはゆとりをもって。 - 12
混ぜ1回目。
容器のふちの方からアイスが固まってきている。
金属スプーンを使ってこそげとり、全体的によく混ぜる。 - 13
混ぜ2回目。
全体的にアイスが固まってきているので、同じ要領で混ぜる。 - 14
混ぜ3回目。
少し力がいるくらいに固まってくる。
スプーンでこそげとり、(あれば)ハンドブレンダーでなめらかにする→ - 15
→ハンドブレンダーがない場合、スプーンの背で潰すようにしてなめらかにする。
- 16
混ぜ4回目。
なめらかなまま固まっている。
同じ要領でハンドブレンダーもしくはスプーンの背でなめらかにして完成!
コツ・ポイント
・アイス混ぜの間隔は気候や容器によって変わりますが、あまり深く考えずに、定期的に混ぜてれば完成するくらいでOK♪
・アイス容器はプラだと割れました;力を加えてもOKなものを。
・氷に塩混ぜは氷水より更に温度が下げられて、早く仕上がります♪
似たレシピ
-
柔らかレアチーズケーキ*卵白消費にも! 柔らかレアチーズケーキ*卵白消費にも!
ヨーグルトとクリームチーズで作るさっぱりと軽いレアチーズケーキです。余ってたまってしまった卵白の消費にもなります。*naona*
-
-
-
ヨーグルトで☆レアチーズケーキ風アイス♪ ヨーグルトで☆レアチーズケーキ風アイス♪
ヨーグルトでアイスを作ってみました。ふわふわとろーり、生スイーツみたい!生クリームを使わないからヘルシー?mamonyan☆
-
-
簡単☆アイスで作る抹茶レアチーズケーキ 簡単☆アイスで作る抹茶レアチーズケーキ
生クリーム不要☆クリームチーズとアイスとゼラチンの組み合わせ♬アイスの味を変えてのアレンジ自在♡子供も一緒に作れます。 ChunChun☆≡ -
-
-
その他のレシピ