レンジで簡単!タイ風焼きそば(パッタイ)

簡単!レンチンするだけ♬きしめんを使って簡単にエスニック気分を味わえます♡
このレシピの生い立ち
ランチに!毎日暑いので、レンジ調理を研究中〜
コツの続き
辛いのが好きな方は、赤唐辛子を振って食べても美味しいです♬
砕いたピーナッツをかけても美味しいです♬
作り方
- 1
えびは下処理をして、背中に切り込みを入れ、背ワタを取っておく
- 2
3㎝幅にカットした豚バラ肉・1を散らして耐熱容器に入れ、◎を混ぜ合わせた調味料を回しかけ、もやしを散らして入れる
- 3
2の上に、3㎝幅にカットしたにらを散らして入れ、その上にきしめんをのせる
- 4
3の上に玉子を割り、黄身を潰して軽く広げ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで10〜12分加熱する
- 5
4を混ぜ合わせ、岩塩・黒粒胡椒で味を整える
- 6
5をお皿に盛り付け、レモン・パクチーをお好みで添えたら、出来上がり!レモンを絞ってお召し上がり下さいね♬
- 7
『タイ風塩焼きそば(パッタイ風)』(レシピID : 20594902)
- 8
『センレックで作る☆パッタイ!』(レシピID : 19453271 )
- 9
『パクチーたっぷり!ヤムウンセン♪』(レシピID : 17890009)
- 10
『パクチーたっぷり!エスニックそばめし♪』(レシピID : 18193580 )
- 11
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 12
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 13
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
えびの下処理は、塩・片栗粉を揉み込んで出てきた水がグレーに濁ったら水洗いして、汚れを取り除きます
パッタイはセンレックという米粉から作られた麺を使いますが、今回はお手軽にきしめんを使用してます
ナンプラーが苦手な方は醤油に変えて下さいね
似たレシピ
-
-
-
-
しらたきパッタイ 白滝のタイ風焼きそば しらたきパッタイ 白滝のタイ風焼きそば
2021/9/27話題入り☆タイの焼きそばパッタイを、米麺センレックの代わりにしらたきを使い、カロリーダウンさせました。 liqueur☆ -
-
-
-
-
-
おうちで作る!パッタイ(タイ風焼きそば) おうちで作る!パッタイ(タイ風焼きそば)
たまに食べたくなるあの味を、おうちで作ってみました♪人気検索第1位&レシピ本掲載!ありがとうございます♡ ★Magnolia★ -
その他のレシピ