材料3つ☆簡単カスタードアップルパイ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

材料3つ!トースターで手軽に作れるひとくちサイズのカスタードアップルパイ。ホームパーティのデザートにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
食事のあとでも気軽につまめて作る人にも負担が少ない簡単な焼き菓子を作りたくて冷凍庫に眠るパイシートを呼び起こしました。とにかく手軽にしたかったのでカスタードはプリンを使用し、りんごも生のままのせて焼きましたがプリンのお陰でリッチな味わいに。

材料3つ☆簡単カスタードアップルパイ。

材料3つ!トースターで手軽に作れるひとくちサイズのカスタードアップルパイ。ホームパーティのデザートにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
食事のあとでも気軽につまめて作る人にも負担が少ない簡単な焼き菓子を作りたくて冷凍庫に眠るパイシートを呼び起こしました。とにかく手軽にしたかったのでカスタードはプリンを使用し、りんごも生のままのせて焼きましたがプリンのお陰でリッチな味わいに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5×6cmのパイ8個分
  1. 冷凍パイシート 1枚(11×18cm)
  2. りんご 1/2〜1/3個
  3. 市販の焼きプリン 1/2〜1/3個
  4. シナモンパウダー お好みで少々

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートを解凍し、8等分に切る。

  2. 2

    りんごは4つ割り〜6つ割りにし、芯を取って薄切りにする。皮の有無はお好みですが、赤色が可愛いので皮付きで使用しています。

  3. 3

    フライパン用ホイルシートを敷いたトースターの天板にパイシートを置き、焼きプリンをティースプーン1杯ずつパイの中心に塗る。

  4. 4

    りんごを少しずつずらして乗せたらオーブントースターで10〜15分焼く。焼き時間はお使いのトースターにより調節して下さい。

  5. 5

    こんがり焼けたら取り出す。(火傷に注意してください)

  6. 6

    お好みでシナモンパウダーを振っても。

  7. 7

    オーブンで焼く場合は210度で10分焼き、180度に下げて10分焼いて下さい。※様子を見ながら調節して下さい。

コツ・ポイント

プリンは必ず焼きプリンを使用して下さい。ゼラチンなどで固めてあるタイプのプリンは加熱すると溶けてしまいます。パイシートが膨らみ切る前に表面がこんがり焼けてきたらアルミホイルを被せて焼き上げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ