お手軽 にんじんとじゃがいもの煮っ転がし

にゃんこnキッチン
にゃんこnキッチン @cook_40261087

鍋の深さを深くし、材料をにんじん1本、じゃがいも3個にすると2人前にもなります♪
このレシピの生い立ち
一人暮らしでにんじん一本は使わない、じゃがいもが残る…という弟のために考えたレシピです☆
材料が微妙に余る一人暮らしで、出来るだけ洗い物を少なく済ませたい弟案で作りました☆

お手軽 にんじんとじゃがいもの煮っ転がし

鍋の深さを深くし、材料をにんじん1本、じゃがいも3個にすると2人前にもなります♪
このレシピの生い立ち
一人暮らしでにんじん一本は使わない、じゃがいもが残る…という弟のために考えたレシピです☆
材料が微妙に余る一人暮らしで、出来るだけ洗い物を少なく済ませたい弟案で作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. じゃがいも 2つ
  2. 人参 1/2
  3. 200mlコップ3/4
  4. 醤油 20cc
  5. 味噌 ティーンスプーン1/2
  6. さとう 50g
  7. 胡麻 お好みの量

作り方

  1. 1

    タワシで洗ったじゃがいも(皮は残って大丈夫です)と人参上半分を洗います

  2. 2

    じゃがいもの芽は包丁の角を使えば洗い物減りますが、ピーラーを使った方がより安全です☆

  3. 3

    じゃがいもを縦横一回ずつ包丁を入れ、4当分にします☆

  4. 4

    人参は火が通りやすい様に包丁で浅く線を入れます。ですが、やらなくても火は通ります☆

  5. 5

    人参の黒い部分(カビ以外)はいつか野菜ブイヨンとして余りなく使えるのでジップロックに入れ取っておいたらお得です♪

  6. 6

    人参は6当分にします☆

  7. 7

    浅めの鍋に同時に入れます☆

  8. 8

    200mlコップの3/4まで水を入れますが、蒸発するのでコップ1杯でも構いません☆

  9. 9

    醤油を15ml〜20ml行かない程度で入れます☆この時は同じコップを使います♪(洗い物が減ります!)

  10. 10

    ティーンスプーン半分ほどの味噌を入れます☆

  11. 11

    コップに煮汁を入れ、きび砂糖(甘さ控えめなので)50gを入れ揺らし溶かします☆

  12. 12

    沸騰しじゃが芋に箸を刺せる位だと火が通ってます!そしたら火を止め胡麻を振り完成です☆
    その箸で食べると洗い物減ります♪

コツ・ポイント

もし、別のことをやっていて焦がしてしまったら水を100ml、苦味を飛ばす為に料理酒50ml程(多くても構いません)を入れると苦味が飛びます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんこnキッチン
に公開
*ゆったりまったり更新中*一人暮らし用の料理、洗い物を少なくする方法の料理、失敗した時のフォロー、ご家庭にあるだろうキッチン用品を使った料理、をこれから書いていこうと思います♪出来るだけ工程を少なく!がモットーです☆
もっと読む

似たレシピ