お雑煮に☆かつお節と昆布の合わせだし

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

かつおと昆布、2種のうまみの相乗効果でぐっと風味豊かに!きちんととった「だし」なら、料理がよりおいしく仕上がります。

このレシピの生い立ち
だしがらを使ったレシピも紹介しています。下記のレシピIDからご覧ください♪
●だしがらつくねのみぞれ煮(ID:21075198
●合わせだしのなめたけひじき(ID:21076034
●だしマヨで食べる野菜スティック(ID:21074339

お雑煮に☆かつお節と昆布の合わせだし

かつおと昆布、2種のうまみの相乗効果でぐっと風味豊かに!きちんととった「だし」なら、料理がよりおいしく仕上がります。

このレシピの生い立ち
だしがらを使ったレシピも紹介しています。下記のレシピIDからご覧ください♪
●だしがらつくねのみぞれ煮(ID:21075198
●合わせだしのなめたけひじき(ID:21076034
●だしマヨで食べる野菜スティック(ID:21074339

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400㏄分
  1. かつお節 10g
  2. 昆布 4g
  3. 450㏄
  4. クッキングペーパーまたはさらし

作り方

  1. 1

    昆布を分量の水(450㏄)に30分間浸す。

  2. 2

    中火にかけ、小さな泡がフツフツと浮いてきたら、沸騰する前に昆布を取り出す。

  3. 3

    そのまま火にかけ続け、沸騰したら火を止めて、かつお節を入れる。

  4. 4

    かつお節が沈むまで3分程置いておく。

  5. 5

    クッキングペーパーやさらしなどを敷いたザルで、静かに濾す。

  6. 6

    ※昆布やかつおのだしがらは捨てないようにする。

コツ・ポイント

濾した後のかつお節は、絞るとえぐみが出るため、絞らないようにしましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ