親子腸活★さつまいもとバナナの蒸しケーキ

日本トイレ研究所
日本トイレ研究所 @toilet_labo

食物繊維たっぷりの優しい蒸しパン。生地にバナナが入っているのでふんわり♪子どものおやつ&朝食にぴったり【管理栄養士監修】
このレシピの生い立ち
「おなかにいいことやってみよう」をテーマにした「うんちweek2022」で腸内環境を整える食物繊維がとれるレシピを作成しました。
▼特設サイト
https://toilet-magazine.jp/unchiweek

親子腸活★さつまいもとバナナの蒸しケーキ

食物繊維たっぷりの優しい蒸しパン。生地にバナナが入っているのでふんわり♪子どものおやつ&朝食にぴったり【管理栄養士監修】
このレシピの生い立ち
「おなかにいいことやってみよう」をテーマにした「うんちweek2022」で腸内環境を整える食物繊維がとれるレシピを作成しました。
▼特設サイト
https://toilet-magazine.jp/unchiweek

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7個分
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. バナナ 100g(小さめ1本程度)
  3. さつまいも 100g
  4. 1個
  5. 牛乳 50cc
  6. たね油(またはサラダ油) 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもを良く洗い、皮付きのまま1cm角に切る、耐熱皿にいれラップをし、レンジ600W で2分加熱する。

  2. 2

    バナナを器に入れペースト状につぶし、牛乳を加えて混ぜる。

  3. 3

    ボウルに卵を割りほぐし入れて泡立て器でほぐし、砂糖、2、油の順に加えて全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    3にホットケーキミックスを加えてよく混ぜ、最後にさつま芋(飾り用は残す)を入れ軽く混ぜる。

  5. 5

    型にカップを引き、生地を均等に分け、残しておいたさつまいもをトッピングする。

  6. 6

    蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で12 分程蒸す。

  7. 7

    (ラップにつつんで冷凍保存できます)

コツ・ポイント

バナナに含まれるレジスタントスターチは善玉菌を増殖させ腸内環境を整えてくれます。バナナはビフィズス菌を増やすオリゴ糖も多く、自然な甘みと風味で美味しさが増します。
監修:女子栄養大学栄養クリニック春日千加子さん(博士(栄養学)・管理栄養士)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
日本トイレ研究所
に公開
日本トイレ研究所は、「トイレ」を通して社会をより良い方向へ変えていくことをコンセプトに活動しているNPOです。毎年11月10日(いいトイレの日)~11月19日(世界トイレの日)を「うんちweek」として、おなかにいい生活を実践するきっかけづくりを行っています。https://toilet-magazine.jp/unchiweek
もっと読む

似たレシピ