コストコサーモン☆低温調理

czcz718 @cook_40375542
お店で食べるようなサーモンコンフィが、自宅で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
お店でいただいたサーモンコンフィがあまりに美味しくて、自宅で作れないかなと試行錯誤しました。
コストコサーモン☆低温調理
お店で食べるようなサーモンコンフィが、自宅で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
お店でいただいたサーモンコンフィがあまりに美味しくて、自宅で作れないかなと試行錯誤しました。
作り方
- 1
刺身用サーモンを好きな大きさに切ります。今回はコストコサーモンですが、チリ産の刺身用サーモンでも充分美味しく出来ます。
- 2
ブライニング液(★印のもの)をビニル袋に入れ、切ったサーモンを入れ、冷蔵庫て45分〜60分漬け置きします。
- 3
ブライニング液から出してペーパーで水気を拭き取ります
- 4
チャック付き袋にオリーブオイル、ディルを入れ(無くても大丈夫)③のサーモンをいれ空気を抜きます
- 5
低温調理器具なくても大丈夫。シャトルシェフを使います。40℃〜45℃のお湯を準備して④を投入
- 6
1時間低温調理(高め温度になれば、より火が入り、低めであればレアぽくなります。お好みで)
- 7
冷蔵庫に入れて冷やしてできあがり。ジップロック袋にいれたまま、3〜4日、大丈夫です。
- 8
ベビーリーフ、オニオンスライス、ディル、などをそえてます。あればサーモンの上にピンクペッパーを飾ります。
コツ・ポイント
サーモンの大きさは、色々ためしていますが、大きめよりも5cm×5cmぐらいが好みの感じに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
xmasにも♪サーモンのカルパッチョ♫ xmasにも♪サーモンのカルパッチョ♫
家飲みに欠かせない我が家のカルパッチョ。大好きなサーモンはどんなシーンでも食卓を鮮やかにしてくれます♪ みんみん3331 -
-
-
43℃ 基本の低温調理サーモン 43℃ 基本の低温調理サーモン
待望の「基本の低温調理サーモン」レシピ!43℃で絶妙にとろりとほぐれる。基本の材料で作る、シンプルかつ極上の一品。 低温調理器BONIQ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21095206