白菜と小松菜のあんかけうどん

akkey-y @akkey
冷凍うどんを使えばお鍋ひとつで簡単。野菜たっぷり、しょうがとあんのとろみで温まります。
このレシピの生い立ち
白菜と小松菜をたくさん頂いたのと、夫は朝食に麺類を好むので朝作りました。
作り方
- 1
豚肉はAをもみこみ3~5分置く。
白菜と小松菜はざく切りにする。
しょうがはよく洗って皮ごとすりおろす。 - 2
鍋に油を熱し、豚肉をほぐしながら炒める。
火が通ったら小松菜の葉以外の野菜を加えてさっと炒める。 - 3
水を加えて煮たたせ、Bで味を調える。
野菜に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。 - 4
うどんをレンジで表示時間通り加熱して解凍&温め、器に盛る。
あんをかけてしょうがのすりおろしを乗せ、完成。
コツ・ポイント
豚肉に下味をつけるのが面倒な場合はあんのスープに醤油を少量加えて下さい。
ただ、片栗粉ももみこんでいるのでお肉が柔らかくなり、下味をつけるのがおすすめです。
その他お好みの野菜を加えても。
しょうがは皮ごとすりおろすほうが栄養素が摂れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
汁まで完食!チャイナ風あんかけうどん 汁まで完食!チャイナ風あんかけうどん
野菜もたっぷり!旨みの薩摩揚げ、柔らかい豚肉も入り、中華あんも絡まり、うどんがツルツル!体が温まりま~す。 オリエンタルママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21095931