白菜と小松菜のあんかけうどん

akkey-y
akkey-y @akkey

冷凍うどんを使えばお鍋ひとつで簡単。野菜たっぷり、しょうがとあんのとろみで温まります。
このレシピの生い立ち
白菜と小松菜をたくさん頂いたのと、夫は朝食に麺類を好むので朝作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん 2玉
  2. 豚切り落とし肉 80~100g
  3. 白菜 150~200g
  4. 小松菜 150~200g
  5. しょうが 適量
  6. ごま油またはサラダ油 大さじ1
  7. 600ml
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. A
  10. 醤油 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. 胡椒 少々
  13. 片栗粉 少々
  14. B
  15. 顆粒鶏がらスープ 小さじ2
  16. 少々
  17. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    豚肉はAをもみこみ3~5分置く。
    白菜と小松菜はざく切りにする。
    しょうがはよく洗って皮ごとすりおろす。

  2. 2

    鍋に油を熱し、豚肉をほぐしながら炒める。
    火が通ったら小松菜の葉以外の野菜を加えてさっと炒める。

  3. 3

    水を加えて煮たたせ、Bで味を調える。
    野菜に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    うどんをレンジで表示時間通り加熱して解凍&温め、器に盛る。
    あんをかけてしょうがのすりおろしを乗せ、完成。

コツ・ポイント

豚肉に下味をつけるのが面倒な場合はあんのスープに醤油を少量加えて下さい。
ただ、片栗粉ももみこんでいるのでお肉が柔らかくなり、下味をつけるのがおすすめです。
その他お好みの野菜を加えても。
しょうがは皮ごとすりおろすほうが栄養素が摂れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ