旨辛ぴらぴらタンメン鍋

ねずみんパラダイス
ねずみんパラダイス @cook_40193358

「鍋といえばコレ」我が家の定番塩味の鍋です♪にんにくと唐辛子を効かせて 寒い夜にピッタリのタンメン鍋を召し上がれ〜

このレシピの生い立ち
寒くなると色々の味で 挑戦する我が家…ほとんど市販の鍋つゆは,使いません。その中でも 家族に人気の旨辛タンメン鍋〜ちょっとエスニックも入りつつ 中華粥にも 移行できる優れものでダントツ人気の鍋です♪

旨辛ぴらぴらタンメン鍋

「鍋といえばコレ」我が家の定番塩味の鍋です♪にんにくと唐辛子を効かせて 寒い夜にピッタリのタンメン鍋を召し上がれ〜

このレシピの生い立ち
寒くなると色々の味で 挑戦する我が家…ほとんど市販の鍋つゆは,使いません。その中でも 家族に人気の旨辛タンメン鍋〜ちょっとエスニックも入りつつ 中華粥にも 移行できる優れものでダントツ人気の鍋です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 《肉団子》
  2. 鶏ひき肉 300g
  3. 生姜すりおろし
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 醤油 小さじ1杯
  6. 少々
  7. 片栗粉 大さじ1杯
  8. 《食材》
  9. 白菜 1/4株
  10. 人参 1本
  11. 大根 適量
  12. ごぼう 1/2本
  13. えのき 1パック
  14. 長ネギ 1本
  15. 豆腐 1丁
  16. 白滝 1パック
  17. 豚ロース薄切り 300g
  18. 《炒め時》
  19. にんにく 4片
  20. 唐辛子 適量
  21. ごま 大さじ2杯
  22. 《味つけ》
  23. 中華だし(シャンタン使用) 適量〜自分好みの塩味で〜
  24. 《〆》
  25. 幅広うどん(中華麺 2袋

作り方

  1. 1

    鶏団子を作ろう!鶏ひき肉にみじん切りにした玉ねぎ 生姜すりおろし 醤油 塩 片栗粉を入れて良く混ぜて タネは,完成!

  2. 2

    野菜を切ろう!白菜は,芯と葉に分けて〜芯は,削ぎ切り 葉は,ザクザク切ってね!

  3. 3

    ごぼうは,長めのささがきにして アク抜きをしておきましょう!

  4. 4

    えのきは、袋の上から切ってしまいましょう♪

  5. 5

    長ネギを切ろう!白い部分は,途中まで切り込みを入れてボツボツと青い部分は,斜め薄切りに〜

    レシピID 21240790

  6. 6

    大根をぴらぴらにしよう!ピーラーで皮をむくように 食べたい分 ぴらぴらにします。

  7. 7

    人参もぴらぴらにしよう!同じようにピーラーで〜ぴらぴらして下さい。

  8. 8

    白滝は,ザクザク切って ゆがいておきます。

  9. 9

    土鍋にごま油を入れて 薄くスライスしたニンニク 唐辛子は,半分に折ってタネを出して入れて弱火で香りと辛味を出します。

  10. 10

    香りが だったら白菜の白い芯 ごぼうを入れて炒めます。油が,全体に回ったところで 水と中華だしを入れて煮込みます。

  11. 11

    ある程度火が,通ったら残りの食材を乗せてクタクタになるまで煮込んだら完成です♪

  12. 12

    最後は,お好みの〆を用意してくださいね♪今夜は,幅広いうどんです。ちゃんぽん麺 中華麺もおすすめです。

コツ・ポイント

・大根 人参は,ピーラーで 是非ぴらぴらにしてください!
・白菜は,白い芯は,削ぎ切りに〜食べた時の食感 歯触りが,全然違います。
・食材は,自由に食べたいものを入れてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねずみんパラダイス
に公開
こんにちは~訪問ありがとうございます!^ ^現在 保育園の調理師として 給食 おやつを提供しております。 子供達の 美味しかったよ~ 笑顔に 癒やされています。つくれぽ フォロー本当に心から感謝しております!温かいつくれぽ とても 嬉しいです~
もっと読む

似たレシピ