鮪の漬け丼

春の菜
春の菜 @cook_40082187
関東

少し甘めの漬けダレがおいしい。覚えやすい分量でとっても簡単♩
このレシピの生い立ち
鍋で煮切って作ってましたが、レンジを使う事で洗い物も少なくとてもお手軽になりました。

鮪の漬け丼

少し甘めの漬けダレがおいしい。覚えやすい分量でとっても簡単♩
このレシピの生い立ち
鍋で煮切って作ってましたが、レンジを使う事で洗い物も少なくとてもお手軽になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大さじ1
  2. 味醂 大さじ1
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. マグロ 1柵
  5. 酢飯 お好みの量
  6. 大葉 5.6枚(お好み)
  7. 万能ネギ 1本(お好み)
  8. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    酒、味醂を耐熱容器に入れてレンジで500Wで30秒

    アルコールを飛ばしたら、薄口醤油を加えて冷ましておく。

  2. 2

    マグロの柵を薄く切ります。
    漬けタレに入れて、落としラップをする。(密着する事でタレが全体に行き渡る)

  3. 3

    30分〜1時間、冷蔵庫で寝かせたら完成。

    酢飯に残ったタレ、マグロ、薬味を乗せます。
    今回は大葉、万能ネギ、炒りごま

コツ・ポイント

①漬けタレに漬ける時間は長い方がねっとりとした漬け特有の食感になります。
3時間くらい放置しても大丈夫です。

②マグロの柵が大きめの場合は1.5倍量をオススメします。

③炒りごまは包丁で切って、切り胡麻にすると香りが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春の菜
春の菜 @cook_40082187
に公開
関東
こんにちは。春の菜です。               つくれぽくださる方、ありがとうございます。いつも楽しく拝見しています♡ 返レポは行っていませんので、お互いに作りたいご飯を作りましょう。                         随時レシピの見直しと変更しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ