梅醤油麹で*秋刀魚ロール

kebeibiko @kebeibiko_cooking
梅酒の梅の実の香りよい甘酸っぱさと、醤油麹が焼き付けられた香ばしさが美味しい秋刀魚ロールです。
このレシピの生い立ち
秋刀魚は釜石の義兄から毎年大量に送られてくるので、三枚おろしにして刺身やソテー等にも調理します。ソテーに醤油麹を使うと焦げやすいので、よくあるロールにして焼いてみたらジュワーと染み入る調味料の風味が秋刀魚を美味しくさせました。
梅醤油麹で*秋刀魚ロール
梅酒の梅の実の香りよい甘酸っぱさと、醤油麹が焼き付けられた香ばしさが美味しい秋刀魚ロールです。
このレシピの生い立ち
秋刀魚は釜石の義兄から毎年大量に送られてくるので、三枚おろしにして刺身やソテー等にも調理します。ソテーに醤油麹を使うと焦げやすいので、よくあるロールにして焼いてみたらジュワーと染み入る調味料の風味が秋刀魚を美味しくさせました。
作り方
- 1
秋刀魚は三枚おろしにします。塩を両面に振り10分程置いておき、キッチンペーパーで表面を挟むように拭き取ります。
- 2
秋刀魚の身の部分に梅醤油麹を塗り、大葉をちぎって乗せ、
- 3
身の頭の方から巻いていき、尾の部分の少し手前(3cm程)に楊枝を刺し止め、米粉を茶こし等で薄く全体に振ります。
- 4
中火に熱したフライパンにオリーブオイルを加え、巻いた面を焼付け焼き色が付いたら裏返し焼く。
- 5
火加減を弱火にし、側面の尾の部分を始めに焼付け楊枝を外し、
- 6
側面を万遍なく転がしながら焼付け、お好みでブラックペッパーを振りかけ出来上がり。
コツ・ポイント
小ぶりの秋刀魚を使ったので、調味料やオイルは調整してください。酢橘はお好みで搾ってかけても美味しいですが、薄くスライスして一緒に食べると酢橘の皮の香りがよく美味しいです。
似たレシピ
-
-
パクっと食べれるサンマの大葉チーズロール パクっと食べれるサンマの大葉チーズロール
秋刀魚(さんま)大好きー!お好みで梅肉やスダチをかけて♡簡単食べれるので、お魚嫌いの方も食べやすいしお弁当にも◎ 匡Masa -
-
-
-
炭酸水で!秋刀魚の梅しそロール(動画有) 炭酸水で!秋刀魚の梅しそロール(動画有)
玄米粉と炭酸水でさっくり天ぷら衣!秋刀魚に梅と大葉を巻いてさっくり揚げた秋刀魚ロールの天ぷらです。 misumisu07 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21151019