作り方
- 1
深鍋に大量の水を入れて1日漬ける
- 2
多めの水を入れて火にかけ、沸騰したら水を捨てます。(渋抜き)
- 3
新たに多めの水をはり中火よりの弱火で1時間ほど煮る。途中で浮いてきたアクを取る。
- 4
箸がスっと刺さるくらいの柔らかさになったら弱火にして砂糖を数回に分けて入れる。落し蓋をする(即席落し蓋…笑)
- 5
砂糖と塩の量はお好みで。
冷めたら甘みが増す(うちは砂糖200g)
火を止めて塩を入れる。 - 6
汁のまま冷凍可能。食べる時は冷蔵庫で解凍。
コツ・ポイント
渋みが気になる方は②の工程を2、3回行って下さい。
(渋み具合は生産地にもよるみたいです)
白花豆の白さを活かしたかったので
上白糖と塩で味付けしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器だけで美味しい豆ごはん 鍋いらず 炊飯器だけで美味しい豆ごはん 鍋いらず
別ゆで不要で簡単!しわの少ない食感いきてるグリンピースの豆ご飯!!【総アクセス30000感謝!】2018/1追記 そうこ! -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21167892