焼き餅×白だしのお雑煮 覚え書き

まゆバル♡
まゆバル♡ @cook_40050946

白だしベースのお雑煮、自分用覚え書き。柚子は苦手なので無し。
このレシピの生い立ち
地方から関東に来ました。焼き餅&白だしベースのお雑煮を食べてみたかった。

焼き餅×白だしのお雑煮 覚え書き

白だしベースのお雑煮、自分用覚え書き。柚子は苦手なので無し。
このレシピの生い立ち
地方から関東に来ました。焼き餅&白だしベースのお雑煮を食べてみたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 里芋 3〜4個
  2. 大根飾り切り 適量
  3. 人参飾り切り 適量
  4. 若めの小松菜水菜など 1/2株
  5. 皮無しむね肉 1/2枚
  6. 椎茸 4個
  7. お餅 お好きなだけ
  8. ★むね肉下味用★
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★塩 ひとつまみ
  11. ★砂糖 ふたつまみ
  12. ☆お出汁☆
  13. ☆ヤマキの白だし 80ml
  14. ☆水 900ml〜
  15. ☆ねこぶだし 小さじ1/2
  16. ☆ほんだし 小さじ1/4
  17. ☆醤油 少々
  18. かつお節 お好みで

作り方

  1. 1

    里芋、大根、人参は年越し前にでも下茹でして冷蔵保存。

  2. 2

    小松菜は食べやすく切って耐熱容器でレンチンし、水気を軽く切っておく。

  3. 3

    むね肉は小さめ削ぎ切りにして★で下味つけておく

  4. 4

    鍋に☆を沸かし、沸騰したら②の容器にお玉で少し移して小松菜に下味をつけておく。

  5. 5

    小松菜分を取り分けたら③を投入(ドリップは入れない)中火でやさしく火を通す。かき混ぜない。アクが出たら取る。

  6. 6

    あらかた火が通る頃、飾り切りした椎茸と①投入。大根、人参は大きさによってタイミングをずらす

  7. 7

    椎茸に火が通ればお汁が出来上がり。
    こんがり焼いたお餅と盛り付ける。カリカリ部分に汁かけないように…

  8. 8

    お好みでかつお節かけて食べる

コツ・ポイント

むね肉はゆっくり火を通す。ドリップ入れない。お餅は出来るだけ手作りのつき餅を使って、カリカリとトロトロを楽しめるように盛り付ける。ちょっとしょっぱくなったので、要調整です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆバル♡
まゆバル♡ @cook_40050946
に公開
ズボラが大好き、おつまみ多め。
もっと読む

似たレシピ