作り方
- 1
人参と大根をそれぞれ同じ長さの千切りにします。
- 2
キッチンペーパーを濡らして軽く絞り昆布を拭きます。
鍋に酒、本味醂、純米酢と昆布を入れ中火にかけます。 - 3
アルコールが飛んだら昆布を取り除き、人参を入れて中火にかけます。
- 4
人参が柔らかくなったら火を止めて鰹節と大根を入れます。
- 5
粗熱が取れたら容器に入れて一晩冷蔵庫で味を馴染ませます。
- 6
今回は柚子をくり抜いて器に見立てお生酢を入れ柚子皮を乗せました。
コツ・ポイント
人参は柔らかくなるように調味液で少し茹でますが大根は生でも大丈夫なのであまり熱を入れません。
似たレシピ
-
-
添加物なし!美味ゆずポン酢の作り方♫ 添加物なし!美味ゆずポン酢の作り方♫
市販のポン酢みたいに鍋で食べてもすぐに薄まりません。動物性のものにとてもよく合います。♫毎年まとめて1年分作ります。 Kママりん -
-
-
割合七五三♪柚子風味のポン酢~(メモ)~ 割合七五三♪柚子風味のポン酢~(メモ)~
安心でおいしい手づくりポン酢しょうゆです。鍋料理の他、豆腐や生野菜にかけてもイケます。補足あり♪(作り方6)※橙の絞り酢利用のポン酢(ID:20577243)も参考にしてください。 白雲堂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21170420