たら鍋(タラちり)~魚の駅生地~

魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「たら鍋(タラちり)」!高たんぱく・低脂肪で、野菜もたっぷりとれます。暖まりますよ!
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれの「鮮魚セット」で登場するタラのおすすめのレシピをご紹介♪

たら鍋(タラちり)~魚の駅生地~

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「たら鍋(タラちり)」!高たんぱく・低脂肪で、野菜もたっぷりとれます。暖まりますよ!
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれの「鮮魚セット」で登場するタラのおすすめのレシピをご紹介♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. たら 4切れ
  2. 絹豆腐 1丁
  3. はくさい 1/4株
  4. 水菜 1/3袋程度
  5. 生しいたけ 4個
  6. えのきたけ 1/2株
  7. 人参 1/3本
  8. だし汁 6カップ
  9. 大さじ2
  10. 万能ねぎ 少々
  11. ポン酢しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    魚の駅「生地」にあるようなキトキトな「たら」を準備してくださいね♪

  2. 2

    たら、豆腐、はくさいはひと口大に切る。

  3. 3

    みずなは6cm長さに切ります。しいたけお好みで飾り切りにする。えのきは根元を落とす。

  4. 4

    にんじんはピーラーで細長く切ります。

  5. 5

    鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら、たら・豆腐・はくさい・しいたけ・えのきたけを加える。

  6. 6

    再び煮立ったらアクを取り、具材に火が通るまで煮る。みずなとにんじんを加えて、さっと煮ます。

  7. 7

    ネギを小口切りにし、ポン酢につけてどうぞ。もみじおろしも合います。

  8. 8

    ★しめは雑炊でどうぞ。

コツ・ポイント

新鮮な白身魚の切り身を熱い湯に入れると、身がちりちり縮むことから“ちり鍋”と言われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865
に公開
富山県黒部市にある魚の駅「生地(いくじ)」で獲れた新鮮な魚を利用したレシピをご紹介させて頂きます。当施設は、くろべ漁業協同組合の漁師さんたちが運営している魚直販センターです。通販でも富山湾の朝どれの魚を販売しているので、ぜひご確認ください!https://shop.webes.jp/各種SNSでもレシピを大募集中!https://www.instagram.com/sakananoeki
もっと読む

似たレシピ