ぷるんぷるん♡飲める茶碗蒸し

元料理人りゅうちぇる
元料理人りゅうちぇる @cook_40387942

完了食の子供でも食べれるように塩分を抑えてあるので大人が食べる時は醤油と酒を小さじ1ぐらいにして下さい。
このレシピの生い立ち
ただただ飲める茶碗蒸しが好きだから!

1歳半の息子は半分ぐらい食べると両手で持って飲みます(笑)

嫁もぷるんぷるんで飲めると感動してくれる茶碗蒸しです♪

ぷるんぷるん♡飲める茶碗蒸し

完了食の子供でも食べれるように塩分を抑えてあるので大人が食べる時は醤油と酒を小さじ1ぐらいにして下さい。
このレシピの生い立ち
ただただ飲める茶碗蒸しが好きだから!

1歳半の息子は半分ぐらい食べると両手で持って飲みます(笑)

嫁もぷるんぷるんで飲めると感動してくれる茶碗蒸しです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 500
  2. うすくち醤油 小さじ半分
  3. 酒(料理酒) 小さじ半分
  4. 乾燥しいたけ 2個
  5. だしパック(だしの素) 1個
  6. 鶏肉 適量
  7. むき海老 適量
  8. 玉子M (L) 1個
  9. 玉子Mなら出汁 180ml
  10. 玉子Lなら出汁 200ml

作り方

  1. 1

    500mlの水で乾燥しいたけを水で戻す。

  2. 2

    鶏肉を一口大に切る

  3. 3

    しいたけが戻ったら火にかけと沸騰させる。
    沸騰したらだしパック(だしの素)肉などの食材を入れて出汁をとる。

  4. 4

    卵黄と白身をしっかりと混ぜたら、人肌ぐらいまで冷めた出汁180mlを混ぜた玉子の中に入れてよく混ぜる。

  5. 5

    出汁と玉子をよく混ぜたらザルなどで漉す。

    ※洗い物が増えるので無理に漉さくても問題はないです!

  6. 6

    合わた出汁を器に入れる!

    ※泡が出てたらスプーンなどで泡を綺麗に取って下さい。

  7. 7

    沸騰した水の中に茶碗蒸しの容器を入れて弱火の一つ上ぐらいの火加減で蒸す。

  8. 8

    10分蒸したら火が通ったかをチェックする!
    ※熱いので火傷に注意!!!

  9. 9

    火が通ったらぷるんぷるん茶碗蒸しの完成。

コツ・ポイント

必ず10分で火が通ったかをチェック!
火の通りがまだな時は1番弱い弱火にして2分蒸す。
それでも火の通りがまだな時は1分蒸してチェックして下さい!
それでも不安なら火を切って予熱で火を入れる。
※15分火にかけるのはやり過ぎです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元料理人りゅうちぇる
に公開
分量を量って作るのは得意ではないですが簡単で美味しと思う料理をキッチンに載せていきます。
もっと読む

似たレシピ