白菜と野菜の塩こうじ漬け プラントベース

ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982
仕込みだけのレシピとなります。2,3日、室温冷暗所発酵させて、味をのせていきます。
このレシピの生い立ち
白菜が余ってしまいがちだから。塩こうじ漬けは、ニラがあるとおいしいが、ニラの代わりに、ガーリックパウダーと長ねぎの白いところの加えてみた。
白菜と野菜の塩こうじ漬け プラントベース
仕込みだけのレシピとなります。2,3日、室温冷暗所発酵させて、味をのせていきます。
このレシピの生い立ち
白菜が余ってしまいがちだから。塩こうじ漬けは、ニラがあるとおいしいが、ニラの代わりに、ガーリックパウダーと長ねぎの白いところの加えてみた。
作り方
- 1
熱菌消毒した瓶を蓋つきで用意しておく。また、新しいジッパロックLサイズぐらいで作ってもよい。
- 2
アルコール消毒などした清潔の大きめのボウルに、すべての材料を混ぜ合わせる。
- 3
和えたら、瓶詰に詰めて、2,3日 常温冷暗所にて、発酵させる。
- 4
白菜はすぐに、水が上がってくるので、清潔なスプーンで漬け込み汁に野菜を押し込む。
- 5
常に、野菜は、漬け込み汁に浸された状態で、2,3日様子を見て、味見をして、程よい酸味が乗ってきたら、食べごろ。完成。
- 6
完成後は、冷蔵庫に保管の上、1週間以内にお召し上がりください。
コツ・ポイント
熱菌消毒した清潔な瓶に詰めることで、冷暗所で、2,3日発酵させるとおいしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ポッサム(塩麴【ドライフードメーカー】) ポッサム(塩麴【ドライフードメーカー】)
ワンダーシェフドライフードメーカーで作った塩麴を使ったレシピです。ポッサムは電気圧力鍋やわらかくすると美味しさアップ! ワンダーシェフ圧力鍋 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21199458