痩せる出汁+椎茸出汁 ミルサーで

☆ターシャおばさん☆
☆ターシャおばさん☆ @cook_40218940

デブ味覚をリセットすると言う 人気の痩せる出汁 
せっかくなので料理の出汁にも使えるように少しアレンジしました!

このレシピの生い立ち
テレビでやっていたので早速!
家では前から 鰹節 干し椎茸 陳皮をパウダーにして出汁を手作りしていたので簡単に作れました♫
毎朝熱湯でふやかしてから飲んでます

痩せる出汁+椎茸出汁 ミルサーで

デブ味覚をリセットすると言う 人気の痩せる出汁 
せっかくなので料理の出汁にも使えるように少しアレンジしました!

このレシピの生い立ち
テレビでやっていたので早速!
家では前から 鰹節 干し椎茸 陳皮をパウダーにして出汁を手作りしていたので簡単に作れました♫
毎朝熱湯でふやかしてから飲んでます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 緑茶 5g
  2. 刻み昆布 10g
  3. 鰹節 30g
  4. 煮干し 10g
  5. 干し椎茸(カット) 5g

作り方

  1. 1

    緑茶葉 刻み昆布をミルサーでパウダーにします

  2. 2
  3. 3

    鰹節 煮干しはそれぞれフライパンで炒る 焦がさないよう箸で時々混ぜる
    ミルサーなので煮干しはそのままの形で炒りました

  4. 4

    鰹節はこの出汁用の粗い鰹節にしたら炒りやすいです
    それぞれ ミルサーにかけます

  5. 5

    カット干し椎茸も軽く炒りミルサーでパウダーにします

  6. 6

    粗熱が取れたら容器に入れます
    家は一度に4倍作るので冷蔵庫へ入れます
    トップの写真は2倍の量です

  7. 7

    カップに 出汁の粉大さじ1に熱湯150〜200cc入れて毎朝飲みます

コツ・ポイント

パウダーにすると少量なので 時間がある時に多めに作っておくと良いです
私は気になりませんがミキサーで作る時は 煮干しはハラワタを取り 荒くちぎり炒めると良いです
陳皮も5g位パウダーにして足すと柚味の様で身体にも良いし美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ターシャおばさん☆
に公開
還暦過ぎの専業主婦おばさん 動物 薔薇 草花 大好き! 野良猫 保護猫 5匹飼っていまぁす♪ 2018年 11月5日 初めてレシピ載せました♫ 娘が食材にこだわっているので 出汁は いりこ 干し椎茸 陳皮等をミルサー使って作り置きしています 砂糖は ラカント きび砂糖 甜菜糖を合わせて使っています 油は米油 などなど 田舎料理ですが これからまた投稿 挑戦してみます(^^)!
もっと読む

似たレシピ