糖質制限にも!圧力鍋で簡単餡子

ていとう @cook_40332581
作るのが難しいイメージがある餡子。
圧力鍋なら意外と簡単に作れてしまいます♪
このレシピの生い立ち
糖質制限をしていても餡子が食べたい…!という一心で生まれました。
糖質制限にも!圧力鍋で簡単餡子
作るのが難しいイメージがある餡子。
圧力鍋なら意外と簡単に作れてしまいます♪
このレシピの生い立ち
糖質制限をしていても餡子が食べたい…!という一心で生まれました。
作り方
- 1
- 2
★小豆のアク抜きをします★
小豆を水洗いし、鍋に移す。
小豆が余裕で浸るくらいの水を入れ、火にかける。(強火でok) - 3
沸騰したらコップ一杯の差し水をし、弱火で5分煮る。
5分経ったらザルに開け、水洗いする。★これでアク抜き完了です★
- 4
小豆を鍋に戻し、小豆の量の3〜4倍の水を入れて加圧開始。
★後で水気を飛ばすので、水分量は大体でok!
- 5
水蒸気が上がり始めたら中火を落とし、15分煮る。
- 6
15分経ったら火を止め、圧が下がるまで待つ。
★圧を下げる時は水に付けたりせず、そのまま放置してくださいね。
- 7
圧が下がったら蓋を開けて、弱火で小豆が柔らかくなるまで煮る。
途中水分が足りない場合は、焦げ防止に水を足してくださいね。 - 8
指で潰せるくらいになったら、砂糖を2〜3回にわけて入れる。
ここで好みの粗さに潰しておきましょう♪。
- 9
好みの水分量より少し水っぽい状態になったら、火を止めて塩を入れます。
完成!!
コツ・ポイント
水分量・甘さはお好みで調節してください。
砂糖の量は、200gだと甘さ控えめ。
我が家は220gで作ります⸜( •⌄• )⸝
冷めると更に水気が無くなるので、お好みの水分量より多めの水分量で火を止めてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋de小豆あん♪簡単ぜんざいレシピ付 圧力鍋de小豆あん♪簡単ぜんざいレシピ付
昔ながらの作り方+圧力鍋で作る小豆あんこです♪水に浸さなくてもすぐ作れます!おもち・団子などに…いろいろ楽しめます♪ 鳩豆ポッポ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21207029