【使いきり】シャキ!ホク!りんごいもパイ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

りんごとさつまいもを丸ごと使って作る、パイのレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。
このレシピは、山形県開催の「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2022inやまがた」の「素材まるごと活用部門」ごみゼロくんのいちおし特別賞受賞作品です。

【使いきり】シャキ!ホク!りんごいもパイ

りんごとさつまいもを丸ごと使って作る、パイのレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。
このレシピは、山形県開催の「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2022inやまがた」の「素材まるごと活用部門」ごみゼロくんのいちおし特別賞受賞作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 200g
  2. りんご 1/3個(100g)
  3. A 砂糖 30g
  4. A 生クリーム 30ml
  5. A 無塩バター 10g
  6. 冷凍パイシート(20cm×20cm) 2枚
  7. 卵黄 卵1個分
  8. シナモン(粉) 適量
  9. 黒いりごま 適量
  10. 強力粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    りんごとさつまいもを、よく洗う。

  2. 2

    さつまいもは160gを厚さ1cmの輪切り、40gを角切りにする。水に5分間さらし、水気を切る。

  3. 3

    りんごは、角切りにして塩水につける。

  4. 4

    卵黄を溶いておく。

  5. 5

    耐熱ボウルに2を入れラップをし、電子レンジ600Wで約5分間、柔らかくなるまで加熱する。

  6. 6

    耐熱ボウルを電子レンジから取り出す。

  7. 7

    角切りのさつまいもは耐熱ボウルから取り出す。輪切りのさつまいもは、なめらかになるまでつぶし、Aを加え混ぜ合わせる。

  8. 8

    強力粉で打ち粉をして、パイシートを一回り大きくなるように麺棒等で伸ばしてから、半分に切る。

  9. 9

    3のりんごの水気を取り、シナモンを振り、よく混ぜる。

  10. 10

    パイシートに、7、9を各々1/4量のせ、半分に折りたたみ、フォークでふちを刺しながら閉じる。

  11. 11

    残りのパイシートも、同様の作業を繰り返す。

  12. 12

    天板にクッキングシートを敷き、その上に11をのせる。
    表面に包丁で切り込みを数か所入れ、4を塗り、黒いりごまをかける。

  13. 13

    200℃に予熱したオーブンで15分間加熱する。

  14. 14

    天板をオーブンから取り出し、粗熱が取れたら器に盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

手順6で電子レンジから耐熱ボウルと取り出すとき、手順14でオーブンから天板を取り出すとき、火傷に注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ