なべじ流具だくさん鱈飯

なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911

大根がまた良い仕事してくれる鱈飯です…(笑)
このレシピの生い立ち
鱈釣れたので…(笑)

なべじ流具だくさん鱈飯

大根がまた良い仕事してくれる鱈飯です…(笑)
このレシピの生い立ち
鱈釣れたので…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合分
  1. 焼き塩タラ 60cmの半身
  2. マダラの肝 1匹分
  3. 大根(1cm角切り) 200g
  4. 椎茸(5mm角切り) 2~3個
  5. 舞茸(粗みじん切り) 1/2パック
  6. 油揚げ(1cm角切り) 1枚
  7. 生姜(千切り) 15g
  8. 5合
  9. 出汁 5合分から少し減らす
  10. めんつゆ 150ml
  11. みりん 120ml
  12. 小さじ1
  13. 輪切り唐辛子 適宜
  14. 白ごまワケギ 適宜

作り方

  1. 1

    タラの半身は腹骨、血合い骨を取り除き塩をして一晩塩漬けにしておきます!

  2. 2

    タラのアラに塩をふり、水分を抜き、圧力鍋に水2リットルと共に、塩を洗い流したアラをいれ、30分ほど圧をかけて煮る

  3. 3

    アラ熱をとる

  4. 4

    温度がさがったら、ザルにキッチンペーパーをしいて、だしを濾してアラをとりだす!

    と、前日にここまでやっておきます

  5. 5

    塩鱈と肝は先に焼いておく…(笑)

  6. 6

    米5合を研いで、水気を切り、3️⃣で取り出しただし汁を、標準の量よりほんの少し減らして出汁をはる!

  7. 7

    生姜は千切り、油揚げは角切りにして、釜にいれる

  8. 8

    椎茸も同じく角切りにして、釜にいれる!

  9. 9

    大根も同じく角切りにして、、釜にいれる…(笑)

  10. 10

    焼いた肝を刻んで釜にいれる

  11. 11

    焼いた鱈を包丁で適当にカットして釜にいれ、調味料と輪切り唐辛子をいれる!

  12. 12

    あとは、炊飯器で普通に炊飯!

    お焦げできる機能の炊飯器ならなお良し

    茶碗に盛ったら、白ごまかワケギふって完成です!

  13. 13

    おべんとうにも…(笑)

    だし汁にアラ戻して豆腐、椎茸、ネギ、めんつゆであら汁もできますよん!

コツ・ポイント

出汁とったら、アラはすぐに避けてあげると、生臭みがでません…(笑)

鱈は一晩塩して、寝かせてから焼いた方が美味しいです

大根の葉も刻んで入れたら色合いも、味ももっといいかも…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911
に公開
釣りバカオヤジの魚料理…(笑)釣った魚は、catch & eat!食べたいから釣る!釣ったからには、美味しく食べて供養…(笑)そんな、料理スタイルの東北の魚を調理し続ける52歳既婚のおやじです!
もっと読む

似たレシピ